見出し画像

うちのねこ

 古い光学式のマウスを使っているので、時々動かなくなる。原因はみーやの毛。マウスの裏、赤く光る目の中にみーやの毛が入ると反射してしまうらしいのだ。
 楊枝の先を目の中でくるりと回す。
 たいてい、光る毛がピンと立つので、それを引っ張って取るといつものマウスに戻る。

 そろそろ新しいのが欲しいな、と思って検索してみたが、よくわからない。マウス自体は2004年くらいに性能が固定化したのか、新しい解説ページがヒットしない。もう、スマホの時代だものね。

 とうとうマウスの赤い目が閉じてしまった!ゴミ箱行きだ。
 古い『周辺機器』と書いた箱を探す。マウス、3つもありました。
 よしよし。
 一番きれいなマウスは!USB端子じゃない!これもゴミ箱へ。
 もらい物のマウスに軍配。しばらく慣れるまで時間がかかりそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?