トップ画像

ただの大学生のデザイナー就活編①__何から始めたらいいのか分からなかった。とりあえずwebデザイン技能検定を受けました笑

こんにちは、harukです。都内でwebデザイナーやってます。
美大生でも専門生でもない、ただの大学生からwebデザイナーになりまして、備忘録として1年目の記録をまとめています。
前書きはこちら

今回からは”就活編”。

普通の大学生がwebデザイナーになるまでの道のりを書き留めます。

ざっくり経歴。

画像1

ざっくりですみません。就活の過程で重要かな?と思う部分

①webデザイン技能検定取得
②DTPオペレーター
③インターン

を詳細に記していきます。まず今回はこちら。

①webデザイン技能検定

画像2

これを受けるべきか、受けないべきか、と問われると。

就活・現在の業務においてこの資格が必要になった瞬間はありません笑
これを取得すればwebデザイナーになれる、なんてことはありません。

え・・じゃあなぜ取得したの?

ただ漠然とクリエイティブな仕事をしたい→何があるんだろう?とぼんやり考えながらキャリアデザイン講座で履歴書を書く課題をやったとき。

書ける資格が一つもない!!!

大学の2年間、創作活動はしていたものの、免許や他の資格は取っていませんでした...

どうせなら”クリエイティブな職”を目指すのに役立ちそうな資格をとろう・・とこちらの検定を選びました。

なんと国家資格!実は3級WEBデザイン技能士ですわたし。
(そう名乗ることはないと思うし、名乗る人はあまりいないと思いますが...)

就活や実務で役に立つことはあまりなかったものの、勉強にはなりました。著作権やwebのシステムについては知っておいた方がいい。
webに関わろうというのなら、そのあたりについて無知でいるわけにはいきません。

それ、会社に入ったら学べるでしょ?という受け身でいるのはよくない。
自分から学ぶ姿勢は大事で、評価されることです。

受けなきゃだめなんだ!!ってことは全くないですが、
勉強すれば為になるし、具体的にこういうことを勉強して資格も取得しました、という根拠のある学びの姿勢を示すことができます

美術やデザインの専門分野でない大学生にはおすすめかもしれません。

実はこれが本格的にwebデザイナーを目指すきっかけでした。

この検定では実技もあって、コーディングも勉強しました。
そのときに、昔ブログをカスタマイズするのが好きだったなあと思い出し、

勉強するの楽しいな、向いてるかもしれない?

と思ったのです。
踏み出してみようか迷っている方は、一度受けてみるのもいいかと思います。

次は②DTPオペレーターについて書きます


🌸noteで公開予定の内容🌸

就活/独学で学んだこと/デザインインターン/アシスタントデザイナー時代/業務で得たこと/デザイン勉強法など

🌸twitter🌸
デザイナーアカウント @haru_same_art
https://twitter.com/haru_same_art
作品投稿アカウント @illust_haru
https://twitter.com/illust_haru