Haru(JP)

Game wiki の編集者をしています。 今の所は、Song in The Smok…

Haru(JP)

Game wiki の編集者をしています。 今の所は、Song in The Smoke, ZenithMMO, RUINS MAGUS, くれゴブに対応中。 都合、VRデバイスに触れたりも。 note開設は、2024/01/20。美少女Vtuberさんの投稿企画がきっかけです。

記事一覧

中国配信と実名登録と

"noteを使い始めるきっかけとなった可愛い人に" 01. はじめに 2024年02月09日(金)、X(旧称Twitter)上で一つの話題が議論の的になっていました。  中国での動画配信やSNS…

Haru(JP)
4か月前
4

21世紀後半に向けた仮想現実

1.緒言1.(1).背景  2024年現在、"メタバース" という用語が日本社会に認知され始めて久しく、XR(VR/AR/MR等)やメタバースを主題とした学会、展示会もその数を増やしつつ…

Haru(JP)
5か月前
4

中国配信と実名登録と

"noteを使い始めるきっかけとなった可愛い人に"

01. はじめに 2024年02月09日(金)、X(旧称Twitter)上で一つの話題が議論の的になっていました。
 中国での動画配信やSNS投稿にあたって、
「配信者・発信者の実名公開が必要なのではないか?」
「いや、公開不要なのではないか?」
「ツイートに個人情報を含んでしまった」
などなど。

 この話題、多くの人が想像するよりずっとデリ

もっとみる

21世紀後半に向けた仮想現実

1.緒言1.(1).背景

 2024年現在、"メタバース" という用語が日本社会に認知され始めて久しく、XR(VR/AR/MR等)やメタバースを主題とした学会、展示会もその数を増やしつつある。
 従来、一部の者、軍事や産業、および好事家、いわゆるマニアやオタクと呼ばれてきた一部の者達を中心とした先端技術だった所からの一般化、その黎明期から普及期の過渡にあるといえよう。
 そんな中、2023/12

もっとみる