見出し画像

インボイス、どーする?

インボイス制度の導入は2023年10月1日です。勤務先でも、どう対応するのか、まだまだ微妙な感じです。

しかも、国の方も暫定措置がどうとか言ってるので、企業側も疑心暗鬼な面があります。

昨年から今年にかけての、電子帳簿保存法の時の感じに似てきました。

企業のことはさておき、最近は副業をする人が増えています。国もそれを推奨しているように見えます。

ほんの少しですが、私も副業を行っているので、インボイスの影響を受けることになりそうです。

みなさんは如何ですか?

金額の小さい副業ですと、今までは消費税込みの金額を受け取っていたりします。それが、今後は、消費税を含まない金額となります。

いまはまだ、勉強中なのですが、インボイス制度が始まると、①課税事業者になる ②免税事業者のまま、の選択が必要のようです。

どちらの方が、受け取る金額が多いか?とか、手続きの負荷、課税事業者になった場合の消費税納税の手続き、課税対象の控除、それに、暫定措置の話まであって、なかなか勉強することがたくさんあります。

少々、面倒ですが、考えようによっては、いい勉強の機会です。税務署への届け出や、何やら、やってみて、経験してみようと思っています。

同じような状況の方に、少しでも参考にしていただければ嬉しいです。

また何か、やってみたら、note に書くことにします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。記事の内容とは関係ありませんが、日々思うところをまとめて、Kindleを出しています。こちらも是非、お読み下さい!


最後までお読みいただきありがとうございました。自分の文章を読んでくださる方がいる。ソレってとっても嬉しいことです。みなさんの文章も、読んで、楽しませていただきます!「スキ」「フォロー」「サポート」「シェア」すべて大歓迎です!