お風呂の入り方

胸が片方しかない私が見つけた、お風呂の入り方をお話ししたいと思います。

まず、脱衣所でロッカーキーを受け取るところなら、必ず、正直に話し、角になるところのカギをお願いします。あとは、鏡側でないことも確認。

できる限り、右胸が無いので、右側に扉が開くところを。

服の脱ぎ方は、ブラを最後にとります。きっと変だと思うけど…

取る前に、タオルを肩にかけます。無い側だけかけてます。タオルは、持参の場合、白は避けてます。傷口がケロイドのため色もかなり濃く残ってるので、透けてします。

お風呂場に入るときは、私は、お腹にも大きな傷があるので、前にタオルを持っていき、前側を隠して行きます。

胸だけの方は、方に掛けるだけでいいかと。

洗い場も、できる限り角を探し、鏡は曇っていても、流さず曇ったままに。

浴槽に入るときは、ぎりぎりまでタオルで隠しますが、人が少ないところを選んでます。浴槽に入ってしまえば、周りからはあまり見えないと思います。残念なのが、露天に入った時、暑くなって、半身浴したいと思ってもそれができません。気にしなければ、タオルを肩にかければいいんでしょうが、浴槽にタオルを付けることは✖なので、気になりますね。

浴槽の中で使えるガーゼタオルが普及するといいなぁ。

意外と、入ってしまえば、大丈夫なお風呂です。きっと、私のことなので、傷跡が奇麗であれば、ここまで気にしず入ってるんでしょうが。病院で担当医が変わると、うわぁ傷ひどいねぇと言われるくらいの傷跡。さすがに、普通の方が見たら、いやな思いしますよね。

でも、大きなお風呂に入るだけで、癒されます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?