見出し画像

7歳児と観るミラーインラボ2ndシーズン#17#18,ユニット1弾はじめました

ネタバレ投下してます。お気をつけください〜。

データカードダスアイカツプラネット!ユニット1弾初見感想?だけ読みたいって方がもしいらっしゃいましたら、目次から飛んで下さいませ🙇


◇ミラーインラボの感想






#17

わーい!小椋さん長尾さん瑞希さん!待ってました!!宇野さんまだー?


嬉しそうな長尾しずねん先生かわいいい。

便利な言葉「盛り上がってまいりました!」


わー!関さん参戦!

関さんのスイング紹介!うれしーねー!テレ東でやってほしー!BGMがテレ東の週末朝放送の子ども向け番組みたい!

るんるんでプレイかわいい!現実〜!


しずねん先生のポライトブラックポールちゃんたのしみですね。これは手に入れなければ!

ところでポライトブラックポールの声をしずねん先生がされるというくだりで、娘はどう思うのかな?とハラハラしていましたが特にリアクション無く。もしかしたら7歳児の内なる葛藤があるかもしれません。

いよいよフィクションとノンフィクションの境界がわかり始めたか?


ゲーム中の定点カメラがいい仕事してますね〜かわいいかわいいって、お二人もかわいすぎるよ!!!ドレスもかわいいのはもちろん!


娘はずっとドレスに「かわいいー!」といいつつもリズムゲームのノーツも気になる模様でじっくり鑑賞、7歳児の判定によると👧「むずかしいぽいけどかんたんみたい」

それはどっち???

稼働したら確かめに行こうね!


主人「同じ曲じゃないとスコアバトルにならない」とゲーマーらしいツッコミ。まぁまぁそれはおいといて、関さんのライフは2個あるから次週も楽しみですね!



Bloomy* Cafe。


👨(毎週CGモデルの動きの真似をする主人)


あっ!しずねんさん二人一役だ!

当たり前ですがちゃんと声を使い分けてるの感動ですね。

思えば本編でもビートと梅小路響子先輩を使い分けていましたもんね。これで一人三役に‥‥!?

ポライトブラックポールちゃんはずっとドラムがズンドコズンドコしてるみたいに動いてるんだね。

ドレスもガールクラッシュなアイドルっぽくてかわいいね〜!


口上を考えるの、娘はとっても楽しんで笑いながら見ていました。アイドルと一緒に、みんなの思う・私の思う「かっこいい」とは?を考えては唸っていました。


ヒップホップブレイクさんは女だったのか!

韻を踏んでる、これはサイファー!さすがストリートの女!!!


次回予告を観て

👧「アッッ!星宮いちごちゃん、胸の中きらめくライン!」と叫ぶ娘。

アイカツプラネットから、2次元に馴染みができた娘と私は以前のシリーズも少しづつ見始めたのです。



#18


👧「ローズちゃん出てこないね‥‥」

とちょっと寂しげ。我が家は宇野さん不足‥‥。宇野愛海さん待ってまーす😭


ラベンダーホールケーキ、ノーマルなのに強くなってる!

プラネット内の世界ではアンが成長しているんだろうな、と時の流れを感じてしまったり。


娘はスイング紹介のたびに👧「みて!かわいー!みて!」と興奮しっぱなし。観てるよ!母もドライアイの目ン玉ひん剥いて観てるよ!

スキル紹介ありがてぇ‥‥!ありがてぇよ‥‥!


プラネット世界内のタイムマシーン3号さん、可愛いなぁ。推せるユニットだなぁ。プラネットのアイドル界でもコンビ歴の長さを見せつけられたぜ!


バランスボール乗ってるみたいにノリノリという比喩、やっぱ小椋さんは天才だな‥‥!

小椋さんはひな壇でも大躍進する女優さんになる未来が視える‥‥気がする‥‥


Bloomy* Cafe。

エイミーさん更に声優業に磨きがかかってますね。

力を抜くことも大切、というのは子どもに気づきを与えてくれて「アイカツ!」らしいですね。短い時間の中でほんわかしつつも「アイカツ!」作品の軸はぶれてないところが好きです。

TVシリーズからの繋がりが感じられるお話が続いていて本当に嬉しい。


居残りはしずねん先生。出番が少なかっただけにオイシイ居残り。

角煮カレーの謎が解けた!じっくりコトコト角煮カレー!


◇ユニット1弾はじめました


さて、ユニット1弾がはじまりプレイしてみましたがこれは楽しいですね〜!

必ずお着替えできるので子どもが泣かない!

注意したいポイントとしては、一度ユニットのモードを筐体でプレイしないとフレンドコードが発行されないことです。

一回お店でトップアイドルと組むか、店内マッチングで友達や家族と組む→マイページでフレンドコードを発行、登録。

というのが良いのかな?という印象です。もちろん見知らぬアイドルCPUと組むこともできますが、子どもとしては姉妹や友だちとできるっていうのが魅力だと思いますので親御さんはマイページ登録をお忘れなく!

我が家がやってみたところ即マイページに反映されていたので、その場で家族お互いのフレンド登録ができました。

携帯持ってない子どもが複数人いるよってご家庭は、LINEアカウント連携とnamco IDの連携で分ける✕ご両親分、更に増やしたい場合はnamco IDを複数アドレスで管理していけば良さげです。


これ、フレンドコード発行だけでも春休み前にやってくれればな〜というのが親の本音です。

我が子の学校はユニット弾稼働前週には春休みに突入していたので、学校で友だちとフレンドコードが交換できなかったのです。

新学年までお友だちとのプレイはおあずけ&クラス替えでアイカツやってるお友だちと離れてしまうかもしれないのは子どもにとってはちょっと寂しいかな。という親の勝手な要望ですがw


新年度、クラス替え後に新しいお友だちとアイカツのユニット弾きっかけで仲良くなれるかもしれないのは楽しみですね!


子どものアイカツプレイ代に消えるでしょう。ご覧下さりありがとうございます。