見出し画像

5年日記の5年目を満喫する

いま使っている日記帳は「ほぼ日5年手帳」。

大学生の頃は、通常のほぼ日手帳を使っていたので、
手帳と日記が一冊にまとまっていた。

卒業して会社員になって、
1日1ページではスケジュール管理ができなくて、
ウィークリー手帳に変えた。
そこからしばらく「日記」はつけていなかったのだけど、
5年前に「ほぼ日5年手帳」を知って、即購入。

毎年買い変える手帳では、
去年何をしていたのかを振り返ることがなくて、
それがなんだか寂しいなあと思っていたところに
ぴったりとハマった気がした。

1年ごとの手帳だと、
過ぎたものを開くことが、あまりない。

毎日、去年の今日は何をしてたっけ。
一昨年は? その前は?
なんて1冊ずつ振り返るのはなかなか手間だ。

5年手帳なら、使い込むほどに思い返すことができて、
いいのでは?と惹かれた。

「ほぼ日5年手帳」は左側が5等分されていて、
5年分の日記を書くスペース。
右側がフリースペースになっている。

1年目は通常の日記帳や手帳と同じだけど、
2年目以降は毎年、変化を感じられる。

あれからもう1年。
あれはもう2年前か、と思い返す。
「大笑いした」なんて書いてあると、
読みながら顔がにやけてしまう。

フリースペースには美術館のチケットを貼っていたり、
ある年にハマった名言集を
数か月にわたって書き写していたり。

懐かしみながら、今日の日記を書く。

書いた日の、次の日の過去日記を読んでから、
しおり紐を挟んで閉じる。

今年は5年手帳の5年目。

4カ月が経って、
今年が一番贅沢だなあという満足感と、
来年はまた1年目か、
という寂しさも少し感じつつ、毎日書いている。

来年は、書ききった5年手帳を眺めながら、
真新しい5年手帳を書こうかな、
などと目論んでる。

そしたら、来年の方がぜいたくかも??

ちなみに、5年手帳は毎年ペンの色を変えて書いていて、
これが個人的にとても気に入っている。

  • 1年目 ダークグレー

  • 2年目 ブルーブラック

  • 3年目 グリーンブラック

  • 4年目 ボルドーブラック

  • 5年目 ブラウンブラック

ペンは書き心地が気に入っている
ユニボール シグノ 0.38。
都会ではないので、ご近所では色が揃わないのが悩ましい。
街に出たときに、まとめ買いをする。

この5年間は職場を変わることもなかったし、
大きな変化というはなかったけど、
思い返したときに、
今が転機だったなあと思えるように、
行動していこうと改めて思う。

ということで、
日々小さな変化を積み重ねます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?