見出し画像

新しいことを始めたい衝動など

手術の予定や肩の損傷(?)など、身体を休めなければならない出来事が多発。

手術の方はそんなに凄い手術というわけではないけれど、全身麻酔だし、やっぱり気持ちとしてはもしもの時のことをうっすら考える(性格的に)。

残された猫たちと家族……何より猫たちのことが気になって仕方がない。
私より上手く猫と生活できる人はたくさんいると思うが、やっぱり今まで過ごしてきたからには最後まで看取りたい。
だから私はまだ大丈夫。
そんなふうに感じている。

全身麻酔の手術は過去にも1度、経験がある。
その時は手術の直前まで世界最大級のジェットコースターに乗るような気持ちでいたが、今回はそこまでではない。
ちょっと大きめのジェットコースターに乗るような気持ちだ。
全身麻酔の場合、スっと意識がなくなって、気がついたら終わっているのだ。

また麻酔の副作用で寒くてガタガタ震えるのだろうか。
今回は耳の後ろの組織やら軟骨やらを使って鼓膜を作る手術なので、耳の中も外もちょっと切るわけだが、今から痛そう……とか思っている。
きっと、石灰沈着性腱板炎の痛みよりはマシなんだろうけど。
もしかしたら、私の不安を和らげるために石灰沈着性腱板炎になったのかもしれない。
眠れないほど痛かったから、こんな痛みを経験してしまうと後はどうにかなるだろうとさえ思えてしまう。

鎮痛剤を飲むといつもよりよく眠れるだろうし、きっと入院先のベッドの方が寝心地が良いだろう。
1泊入院じゃなくて1週間くらい入院したいところだが、やはり猫たちのことが気になるので1泊を提案してもらえて良かった。

肩のことや耳の事を考えると、ヨガよりもっと身体に負担のない何かを始めた方がいいのかな……と思っている。
石灰沈着性腱板炎により肩より上に腕を上げてひねるような動作が禁止状態なのだ。
石灰が沈着した腱が痛むし、傷むから。

今は病院で教えていただいた肩の前と後ろの筋肉のトレーニングと、肩甲骨のトレーニング(リハビリ)をしている。

今後は軽めの筋トレやリハビリ、軽めの運動を継続しつつ、何か身体に良い習い事をしたいと思っている。
現在通っているヨガ教室はかなり初心者向けだったりストレッチに近い内容のクラスなのだが、私には合わないかもな……と今年に入ったくらいから薄々気づいていた。

1つの事を長く続ける、ということに魅了を感じてきたが、合わないことを続けるのは身体に悪いしメンタルにも悪い。
健康のために始めたが、逆効果になってしまうのだ。

というわけで、太極拳を習ってみたいと思っている。
探してみると、これ!と思う教室がなかなか見つからない。
今はヨガやピラティスが人気だが、ほとんど道具の要らない太極拳こそ私は普及してほしいのだが。

めぼしい教室を見つけたので問い合わせのメールをしてみた。
どうにか太極拳を習える機会を手に入れたい。
動画でもじっくり見て覚えればできそうだが、やはり最初は直接指導してもらいたい。

太極拳は動く禅と言われているらしい。
自律神経、血流、リンパの流れなどにも良いとのこと。
他にもよさげな習い事があったらまずは見学したいと思う。
本格始動はまだ先だと思われるが。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,246件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?