見出し画像

燃ゆる

皆さまいつも応援ありがとうございます。

愛知県のGALLERY龍屋さまにて開催中の
「タツコン超」の作品開催をこちらで紹介したいと思います。

今回出展している作品はこちらの
「燃ゆる」です。

スファレライトのこと


今回のテーマが「魂(soul)」と言うことで
ファレライトという宝石の
美しさと脆さから着想を得て、
生と死、生き様について描きました。

スファレライトと言う宝石をいただいた時に
その美しさに魅了されたのですが
なんと硬度が低く、傷つきやすく壊れやすい為に長い間宝石として価値を付けてもらえず
注目されてなかったそうです。

傷つきやすく、輝いたり魅力があっても必ずしも注目されるとは限らない。
どこか人間や生き物と似ていると思いました。
魂も宝石も、強く美しく脆い。
だからこそ、いのちが燃え尽きるまで輝きも自分らしさも大切にしたい。
魂が溶けてしまうくらい全力で
悔いなく生きたい。

そう感じたのです。


魂のかたち

魂は形を変えて巡り続けると考えているので、
白狐の魂は花びらの宝石となりまた新たな魂になります。

ですがこの白狐はいのちを終えようとしているのか
これから生きようとしているのか。
どちらに捉えていただいても良いです。
感じたままに、この白狐のいのちに触れてくださいませ。

今はスファレライトは宝石としての価値がありますが
それはつまりその美しさを知って、諦めずに宝石としての価値を作った人がいるということです。

輝き・頑張りを知っている人、見ているは必ず
いると思いますし、
不器用でも良いから全力で向き合って悔いなく生きた方が楽しいし格好良いし美しいと思うのです。
白狐から咲くスファレライトの花に向かう金魚たちもそれを知っています。

私も折れずにずっと作家として向き合い、
生き続けるので
どうか見守っていてほしいです。

「そう言えばいつもの金魚作品じゃないの?」
と思った方もいらっしゃるかも知れません。

昨年のタツコン初日の夢に出てきて、
今年私を大きく変えてくれたモチーフである
白狐のことが忘れられず、今回は選びました。

白狐は神様と同じく見えない存在
=透明であることを
表現していると言われています。

魂もあるけれど実際に「魂そのもの」は見えないですね。
何だか近いものを感じます。

楕円型のこと


宝石の煌めき:いのちの煌めき
と捉え、宝石のオーバルカットのイメージと
朧げでも良いので最後を迎える時に見えた景色や思い出や記憶を目に焼き付けたい:目の形

をイメージして楕円型を選びました。


コンペ詳細・投票・通販


GALLERY龍屋20周年記念企画展「タツコン超」
期間 2023/12/9(土)-23(土)
時間 11:00 - 18:00
会場 ギャラリー龍屋

お客様の投票と作品お買い上げポイントで
順位が決まったり、来年の出展チャンスの獲得に繋がるとても大切なコンペです。
投票時には感想も書くことができます。
(大変励みになります)

会場だけでなくオンラインでも投票ができます。通販もございます。
https://www.t2y.info/artist01/19954.html

変化と挑戦の年となった2023年。
今年得たものを全力で活かして
来年も良い流れを作りたいです。
応援のほどよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,726件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?