見出し画像

【過保護のカホコ】親を傷つけずに伝える方法

こんにちは!

今回は、ちょっと個人的なお話とその相談になりますが、お付き合いいただけると幸いです( ;  ; )


私の親(母の方)は少し【過保護】です。

もう私も二十歳を過ぎているにも関わらず、

いつ誰とどこ

まで聞いてくることがあります。

また、外泊や帰りが日付を超える際にも、連絡しなくてはなりません。

もちろん、不安にさせないために必要なのは承知していますが、大学生なわけですし、なんらかの流れで外泊になる頻度も少なくありません。

先日は、バイト終わりにバイト先の人にドライブに連れて行ってもらいました。

親には一応連絡は入れましたが、朝帰ると注意をされ、楽しかった時間も一瞬でかき消されました。

その日の夜には、

「その人は彼氏さん?」

「その人とは付き合うの?」

なんて聞いてきて(笑)

全くそんな関係ではないし、考え方が極端過ぎやしませんか!

私は、それさえも鬱陶しく感じてしまいました。

傷つけずに伝える方法

実際、本気でこの過保護さに悩んだことがあって友達にも相談したことが何度かあります。

「やんわり伝えてみたら?」

「愛されてる証拠だよ」


なんて言葉をいただきました。

でも、どうしたら傷つけずに伝えられるか。

愛されてる証拠だよなんて言われたら、もう返す言葉もありません。

親の気持ちになれば分かるなんて思いますが、実際に全く同じ気持ちを感じることは不可能ですし、それはやはり実際に親にならないとわかりません。

私が子どもなだけでしょうか。

私は、常に相手より大人になることを意識しているので、もうこちらが折れて物理的に親と離れるまで順応しようと諦めたこともあります。

しかし、そんな出来事がある度にやはりイライラしてしまうし、鬱陶しく感じてしまい、耐えきれなくなることがあります。

以前の記事でも紹介しましたが、かなりお金をかけて育ててもらってるし、今も尚学費を払ってもらっています。その上、就職をしないなんて我儘も受け入れてくれているので、もう反抗しようがありません。

それでも、嫌ってことは伝えたい。

きっと毎回、我慢できない。

でも、親の気持ちも少しは理解できるし、

何より傷つけたくはない。

どうしたら、上手くいきますか??

コメントでアドバイスやあなたのご意見をお聞かせください🙇🏼‍♀️

親の立場にいる方でも、そうでない方でも誰でも大歓迎です!

よろしくお願い致します( ;  ; )

少し愚痴っぽくなってしまいましたが、これはあくまでみなさんへの相談です。

気分を悪くした方がいたら、申し訳ございません。

今日も、みなさんにとってハッピーな1日になりますように🕊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?