心が変われば

こんにちは、haruです。
連休2日目、いかがお過ごしでしょうか。

「セミ爆弾の季節」を読んでいただいた方にご報告なのですが、私の駐輪場のセミが姿を消しました!

文章になって成仏したのかな?
意外にもたくさんスキ♡いただいて嬉しかった記事です😊

さて、今日は、私の好きな言葉のひとつをご紹介します。

心が変われば行動が変わる 
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる


ウィリアム・ジェイムズ

松井秀喜選手の座右の銘としても、知られているこの言葉。

以前上司から教わりました。

この2週間で、私の人生を変えてくれた人たちとの出会いを少し書いてきて、久しぶりに思い出しました。

本当にその通りだなぁ、と思うのです。

出会いがあって、心が変わったから、こんな私でも発信してみよう、と思えるようになりました。

発信という行動を始めたら、数日でnoteはすでに750ビューを超え、スキ♡も200近くいただきました。(更新12日目時点)

行動を変えてみたら、Twitterやビジネス仲間の方から、haruは行動力があるね!と褒めていただくことが増えました。

学生時代は、やらなくていい理由を探してばかりだった私が、です。

営業を経験することで、行動力も少しは鍛えられたかな?とは思うのですが、

こんなふうに毎日noteを書いていたり、知らない方のTwitterにリプしてみたりなんて、うつで休職した一年前には考えられなかったことです。

人の行動が、習慣になるには21日かかるそうです。

私のはじめたこの行動、21日の壁を超えて人格も、運命も変えていきたいと思っています!

こう思えるようになったのは、初めの出会いがあったから。

いつもどおり、スマホを握りしめてごろごろしているだけでは得られなかった体験を、今しています。

まよまよ先生、ぷうかさんというお二人から情報を買う(有料で講義を受けさせてもらったり、無料のメルマガに登録して、そのメルマガに返信してみたり、メルマガどおり行動してみたり)という経験をできたことが、私の心を変えてくれました。

正直言って、本には、かなり自己投資してきました。FPの勉強、営業の勉強、採用の勉強、いろいろしてきました。

でも、人から教わることに自分でお金を出すのはかなり勇気が要りました。(学生時代の塾は自分でお金出していなかったですし)

だけど、YouTubeやインターネットで情報収集をはじめるようになってから、現代は無料の情報に溢れていて、本当に必要な情報、正しい情報、そして生の情報(聞きかじりではない、自分で体験した一次情報)を手に入れるのが逆に難しくなっていると感じました。

自分の反省なんですが、自分で行動するんじゃなくて、聞きかじって満足してしまうことも多くなっているな、と思います。

だからこそ、地図を持って導いてくれる人、それから自分で歩いていくことの必要性が高まっていると思います。

もしあなたが、北海道の襟裳岬まで行こうとしたら。(行く方法を知らないと仮定して)

何十冊も北海道についての本を買って歩いていくよりも、最短最速で行くための地図と航空券を買いますよね。

人から情報を買う、ってそんな感じでした。

正しい、適切な情報を得て、自分で行動して、自分の経験にしていくこと。

それが、今私がとても楽しんでいることです😊

ぜひこれを読んで、心が変わるきっかけになるような最初の行動を、あなたにも踏み出していただけたら幸いです。

・自分のピンとくる名言を探してみる

・スキ♡を押してみる

・普段言えてない「ありがとう」を伝えてみる

・もう1人分だけnoteを読んでみる

とかおすすめです!

もし、やったよ!もしくはやろうとは思ったよ!という方がいらっしゃったら、下にスキ♡もしくはコメントいただけたら嬉しいです😊




この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?