見出し画像

【蜜蜂と遠雷】この作品は映画館で見たかった!!

またまた、アイキャッチは「10月映画日記」のまま。
そして、何よりも私が大好きな女優さん「松岡茉優」さんの代表作にもなっている、『蜜蜂と遠雷』が最高すぎた話をさせてください。

この作品は映画館で見たかった!!

世界で一番可愛いです。

この作品、実は元々原作が好きで。自分の中で原作のイメージがもう出来上がってしまっていたし、なあにより「ピアノ作品」。「実写化」と聞いた時、映画館に足が運ばなかったのは、この2つの理由からでした。(ヴァイオリンと音のズレとか、ピアノそうやって弾かないよう的なこと、あるじゃないですか、)

でも、Amazom Prime Videoで見てから、「いや映画館の大音量で観たかったし聴きたかったあああああ」って世界一後悔しました、今からでも遅くない、みんな、いい音響で聴いてください。(あと絶対に音ズレのない有線で。)

全員の役がハマり役すぎ。

この作品、主に4人の方がメインにはなっていたのですが、その四人が全員はまり役すぎる。原作が漫画じゃなかったからこそ、印象がイメージと違いすぎなかったというのももちろんあると思うけど、小説を読みながらイメージしていた役の顔がそのまま実写になっていて、ちょっと衝撃通り過ぎて、怖いくらい、私のイメージしていた「蜜蜂と遠雷」の世界観でした。監督さんプロデューサーさんに大感謝。

何歳からでも、挑戦できるということを教えてくれた桃李くん。

ピアノのシーンもいくつかあったけれど、全俳優さんたちがみんな、その役らしい弾き方をしていて「あ、本当にあやちゃんが弾いてる」と思ってしまうくらい、映像がスッと入ってきました(途中の馬のシーンとかはちょと審議したいけど(小声))

「我々が試されている」コンクールのあり方

この作品の何が好きって、私自身、元々ピアノを本格的に習っていた時期が長かったこともあって、プロコフィエフの曲を実際に自分が演奏したことがあったことで、余計、作品が映画になった時に、どうなるのか楽しみでもあったんですよね。

だからこそ、「我々が試されている」と作中に出てきた言葉通り、コンクールなのに、「こんなに楽しそうに弾いてる」とちょっともはや途中から悔しさしかなかった。なんなんこの子。素敵すぎやん。

ずっっっっとニコニコ。この子はただ純粋に音楽を楽しんでいるんだあな。。勝てない。

最後のシーンだけは、小説の最後のページの描き方がすごい好きだった(というか号泣したくらい良い演出だった)からこそ、映画のエンドロールで観客の様子とか、投票数とか映像だからこそ伝えられる部分が欲しかったなあ〜〜とちょと欲張ってしまいましたが、本当に素敵だった。この作品、本当に映画をみただけの人は原作も読んでくださると、より(泣く泣くカットされている)シーンがありありと映ると思うので、ぜひ。。とおすすめしたいです。

スクリーンショット 2021-10-07 0.53.06
やっぱり、母って偉大なんだなあ。

映画館で、観たかったなあ。(これしか言わん)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?