見出し画像

区切られた、ある歳

先日、時代は令和へ変わった。
僕個人としても、新しくひとつ歳を重ねた。
時間は、間違えることなく左から右へと流れてゆく。

約10年間住んだ地元を離れた。
元々転勤族だった僕にとっては長すぎる時間でもあったのかもしれない。

新社会人として、社会に出た。
今まで与えられていたものを享受することで生きていけていたが、これからは僕から社会に対して何かを提供しないと生きていけないらしい。

以上の3点は人生においてかなり重要な変化や転機、物事の機微とも表現できる。
しかし、実際は歳なんて否が応でも毎年重ねていくものである。地元を離れることに関しては単純にタイミングの問題だろう。一人暮らしについても、今のところ基本的に不満はない。

一方、社会人として働いていくことは、先日大学を卒業した身からするとほぼ全員共有の大ニュースとして取り上げられている。

その変化として、朝起きる時間が早くなったし、税金や年金に飽き飽きする理由も少し理解できた。さらに、”華金”という言葉の重みも変わった気がしている。

ただ実感値としては、学生時代から幾つかの企業の中で働いていたこともありあまり変化はない。
偉そうに社会人だといっても、学生も社会の役割の一つなのは間違いない。個人が力を持ったこの時代では、その辺のサラリーマンよりも女子高生の方が社会を回しているといっても過言ではないかもしれない。

ある程度事実に基づいた表現をするのであれば、”扶養を外れ、正規雇用として労働することを本業にしている会社勤めの人間”になっただけだ。

たったそれだけの変化が原因で一番主観的に変わったと思ったことは、今まで書いてきた変化のどれでもない。

それは、”顔を持つ全ての人がステークホルダーに見えること”だと思う。
意識せざるを得ない。

例えば、僕は春の配属で人事という職種になった。その立場上ヒラ社員だとしても経営に近い立場に立つことになる。
だとすれば、客として対峙するのは株主や社員になることがあるかもしれない。現在の同期だ。

さらに、契約の名義は自分の名前になるので、公共サービスも自分の利害関係者である。旧友でさえ、企業の守秘義務については話していけない。
今までであれば、自分の裁量で話してもいいことが多かった。例え扱いが難しい類の話題だったとしても、自分が話していいと思えば話してもいいし、怒られることはあっても訴えられることはない。

就活生や学生であったときー今でもあまりこれといった外見的な変化は多くないのだけれどーは、権利に目が行くことが多かった。”挑戦”や”辞めること”には権利があったし、社会的なパワーを持たない弱者だった。しかし、セキュリティなども含めて、”義務”や”社会的責任”という言葉が脳裏をよぎる。



だから、なんだというのだろう。
考えた結果、2つのことがあった。

〇だからこそ楽しむ

社会的責任や広い影響範囲を負っているということは、期待値が非常に上がっているということの証だろう。
それだけ本気になる人が多いし、人の雇用や、もっといえば人生もかかってくる。

〇攻めを忘れない

弊害ももちろんある。長いこと同じ組織にいると慣れが怠慢に繋がったり、避けられるリスクを避けようとすることの優先度が判断基準において上がってくるかもしれない。
そんなときこそ、一点目の利点を最大限に活かすために”よそもの”・”ばかもの”・”わかもの”を忘れずにやっていきたいと思う。

この2つのことができていれば、大きな期待値を上回るなにかを達成することができるのではないか。
さらに、人事として生きていくからには、個人に寄り添うだけではなく、個人と組織の間に立ち”あることの達成”を実現することが仕事になるのだろう。

・会社に勤める人間になってステークホルダーを意識するようになった
・仕事では、社会的責任を背負った人事として組織としてなにか達成したい

〇ステークホルダーを動かして、組織としてなにかを達成したい

未知なことが多い僕だけれども、そのためには全員から愛情をもらわなくてもいいので”味方”や”相棒”と呼べる、協業できる人を増やせばいいのではないかと考えた。

そこで、この1年は、
〇自分の意見を伝えることに価値を置く
〇人間や組織、学びについて書かれている本を読む
ことを重視したい。

2点目については、最近のビジネス本ではなく、時間の淘汰に耐えうる古典と呼ばれるような本である。例えば、論語や孫子、幸福論、自助論がぱっと頭に浮かぶ。今は学問のすゝめを少しずつ読んでいる。
2週間に1冊くらいのペースで読めるといいと思う。

もちろん仕事についての理解もないし、追いつくので精一杯な部分もある。直近では日経新聞を毎日読むので朝の時間が終わってしまうし、他の情報のインプットもしたい。英語も勉強したいし、プログラミング言語への理解も深めていきたい、副業的なものでできるものがあればやっていきたい。

そんな中でも、最初の1年、自分の中のスタンダードが作られるこの年。
今回書いたような目的で、努力をしたい。そのために具体的にこんな行動をしたい。

悔いのない年にしたい。

なにかおすすめの本や勉強会がある人は教えてください。

またなにか書きます。

サポートしてもらたら、あとで恩返しに行きます。