見出し画像

最近始めた、夜ランニングとその効果

最近始めた習慣がある。

夕食後少し休んでから、夜8時頃に外へ出る。
軽く走ったり、疲れたら歩いたり。
そんなゆるーいランニングだ。

始めたきっかけはPMSとコレステロール値である。

私は生理前の症状がひどいタイプで、不安や焦燥感、イライラを抑えることができない。

ネットでその解決策を探すと、生活習慣の改善が書かれている。
仕事に行く前には階段を使うようにするなど、意識的に体を動かしているつもりだったが、それでもうまくいかず。

もう少し運動強度が高い方がいいのかもしれないとランニングを考えるようになった。

次に、コレステロール値が高かったことが理由の一つだ。
その改善法もやはり、食生活、運動習慣の改善とのことだったので、
やってみるかとついに、重い腰をあげた。

同居中のパートナーと走っている。
彼は仕事終わりはスマホゲームばかりで、それが原因で喧嘩になることも少なくなかった。

しかし、30分一緒に外を徘徊する時はスマホを触ることなくたくさん話せる。
そして家に帰るとお風呂に入り、ストレッチをして寝るだけだ。

きちんと話す時間が取れるため、私は満足し、家に帰ってから彼がスマホゲームを始めても気にならなくなった。

彼は彼で、スマホゲームばかりで時間をうまく使えないのに悩んでいたようだったが、ランニングを取り入れることでダラダラする時間が減って気に入っているようだった

まだ始めたばかりで健康面の変化は出ていないが、気持ち的、時間的にとてもいい習慣だと思っている。

#いま始めたいこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?