見出し画像

全ての親に共通する我が子への願い♡


はじめに

私は現在、女性向けキャリアスクールのICOREで学んでいます。入学した理由は、これまでの経験を通して、自分が本当にやりたい事を見つけて、自分で何かサービスを作りたいと思ったからです。
自己理解を終えて、現在マーケティングとサービス設計を学んでいます。今日は、『自分の個性を自由に伸び伸びと輝かせる社会の実現』のために、どんなサービスや需要があるのかリサーチして、そこで同じ子育て世代として感じたことをnoteに綴ってみようと思います。

前提として

今日のリサーチは、ミルトークに寄せられた質問に対して、匿名で複数の保護者が回答したアンケート結果をもとに書いております。
対象:幼児~小学校低学年の子をもつ親
テーマ:教育について(習い事)

Q.現在、どんな習い事をさせていますか?または、将来的に習わせようと思っていますか?

・水泳 6
・ピアノ 3
・通信教育(進研ゼミ等) 3
・公文
・音楽
・バレーボール
上記の結果でした。(全データを吸い上げられている訳ではないので、ざっくり情報になります。)
私が参照した設問では、水泳がダントツ一位で、理由としては、泳げないと困る。子供が希望して。全身運動になるので、身体能力が上がりそう。スポーツ選手の多くが、幼少期に水泳をしていた。風邪を引きにくくなるなど様々な理由が挙げられていました。

Q.これからの時代、子供に必要だと思う事は?

・コミュニケーション能力 3
・自分で考えて判断/選択する力 3
・語学/ 英語 2
・メンタルの強さ 2
・読解力 2、人の気持ちを汲む力
・自発的かつ協調性
・適応力、応用力、忍耐力
・プログラミング
・経験値
・論理的に考える力
・情報の取捨選択
・好奇心
・ITスキル
・思考力、協調性
・自由な発想力
・生きる力
と様々なご意見が挙げられていました。これを見ながら、私は同じ親としてどう考えているかな。と思考してみました。変化の時代、〇〇をやったら絶対安心、という絶対はないことは確かですが、個人的にはコミュニケーションや自分で考えて判断し、自分の意志で主体的に行動していく力は、どんな時代にも必要だと思いました。また、大事なのは、本人の特性に合っている/合った方法で学ぶことだと思いました。なぜなら、伸び伸びと動くことが好きな子供に、ずっと机に向かって黙々で学ぶスタイルは、ストレスですし、逆に大人数よりも、少人数で落ち着いて考えたい子供には、少人数の静かな環境が合っているなど、本当に子供の個性/特性によって、変わってくるんだろうな。と思いました。

Q.子供の教育や習い事を考えた際に、不安や悩みはありますか?

・できないと逃げ出さないか
・日本の古い教育体制が不安/他国の良い所を見習うべき
・何から始めたらよいか分からない
・自発的に勉強してほしい
・何をどれだけ学ぶことが我が子に合っているのか?
・新時代に対応していけるか?
・マスク生活で、人の感情を読む力が欠如していないか
・何が最適か分からないこと
・どんな経験をさせることが良いか分からない
・幼少期にどこまで力を入れるべきか
・勉強嫌いなこと
・ゲームばかりしている
・なぜなぜ期の終わりが見えない
・勉強を進んでやるか心配
・そもそも習い事をさせるべき?
・宿題をやらない
・特に不安なし
と、こちらも様々なご意見が挙げられていました。同じ子育て中の身として、思わずウンウンと共感してしまいました。

個人的な私の見解

現代は色々なサービスや情報が溢れている現代、何をどれだけ子供にやらせるか?は、未知だし正解もないことだと思います。その中でも、我が子を観察していて、長男はどちらかというと、クリエイティブや分析力、コツコツやることが向いているな。次男は、音楽や表現、自分で自由に好きなことをやる方が向いているな。そして兄弟どちらも体力的に有り余っているので、運動はさせてもいいかな。と、その子の個性に合った習い事を選択していくのが良いのだろうな。と感じました。

とは言え、お友達や兄弟姉妹がやっているから、やりたい!という本人の希望もあると思います。個人的に、私は小学生の頃に5つの習い事(空手、ピアノ、習字、英会話、水泳)を掛け持ちさせてもらっていました。兄がやっているからやりたい。という理由で始めたもの、親に勧められてやってみたい。となったものなど、入口は様々でしたが、結果的にどれも良い経験でした。

当時を思い返してみても、私の性格は小学生の事から『一度やりたいと思ったことは、何が何でもやりたい』という性格が変わっていません(笑)
3つ子の魂100まで。とは、このこと言うのでしょうかwww

終わりに『親の共通の願い』

我が子には幸せになってほしい。 でも、何が正解か分からないし、幸せの形に結局、正解なんてない。
ただただ、自分の手から離れた後に、将来困らないで、自分らしく自分の足で生きていってほしい。
AI時代、雇用がどんどん代替されていってしまう。我が子が大人になるころには、何がノーマルになっているのだろうか。。
どんな時代にも、自分の意志/考えで主体的に行動し、自由に選択できる選択肢を持ってほしい。自分の素晴らしい個性を輝かせてほしい。そのために、我が子に合った教育を選択していきたい。と、全ての親が、我が子の幸せや可能性を信じて、日々たくさんの事を悩み、考え取捨選択されているんだなと、感じました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?