見出し画像

育児で使ってよかったもの、そうでもないもの

保育園、仕事復帰それぞれのスタート

もうすぐ9か月のわが子。
生まれた日からこれまで、24時間がむしゃらに子育てしてきたが、この4月から保育園に行きはじめた。
これまで私たち(親)と、こんな長時間離れたことがないのに、大丈夫なのかな??(ごはんとか、昼寝とか…)という大人の心配をよそに、新しい環境にずんずんなじむ子供の適応力をみて、決めつけちゃいけないんだな、と人間の侮れない可能性を感じた・・・。
少し手が離れたことで、また子育ての新たなフェーズに入ったのかなと思う。
育休も終わり、仕事も復帰して、また生活ががらっと変わるが、しばらくは日々のリズムを作ることにまた試行錯誤するんだろうなあと思う。

そんな小休止中のなか、久しぶりにnoteを更新。
子供の性格は十人十色で、寝るのが得意な子、食べるのが好きな子、動くのが好きな子など色々。よって、全員にハマる子育てグッズ、というのもまたなく、この子にはよかったけど、うちの子には全然・・・!というのもたくさんあるので、あくまでにうちの子供の場合だが、ものすごく助けられた育児グッズについてまとめておこうと思う。

頼りまくり!買ってよかった育児グッズ


だっこひも

不動の一位は抱っこ紐。毎日、ほぼどこかで使用しているので、洗濯する暇が見つけられないほど。
散歩にいくとき。寝かしつけるとき。長時間の移動。ごはんの支度中。
とにかく抱っこしとけば(おんぶしとけば)ご機嫌。そしてころっと寝る。
これがなければ、無理。
歩き出すまでまだまだ頼りまくる予定。
色々なタイプがあるけど、だっこ(前むき、向かい合わせ)、おんぶのできるタイプが便利。新生児から使えるやつだったけど、実際、新生児は小さすぎてその時期はスリングやおくるみを使ってたけど、それ以降はガンガン使えます。エルゴが人気だけど、うちはアンジェレッテ。デザインはいまいちだけど、機能性は十分。おんぶもしやすい。安く見つけられる(中古サイト)でも使用頻度考えたら、新品買っても十分もとがとれる。毎日使うから、自分が使いたいものを選ぶといいはず。(気分上がるのは最重要!)
重たくなってきたら、ヒップシートも超便利。
装着が面倒なら、家の中はスリングとかベビーラップとか使い分けてもいいはず。

授乳クッション

特に最初のまだ、授乳に慣れていないときは授乳クッションにめちゃくちゃ助けられた。うまくポジションとれれば、両手があくので、スマホ見たり色々自由にできる。授乳クッションの上で寝落ちすることもあるので、割としっかりした厚みのあるへたらないものがいい。
私は、妊娠時に使っていた抱き枕を授乳クッションにして使っていたけど、正直もうちょいしっかりしたやつ買えばよかったなあと思った。
完母で授乳回数の多いうちは特に重宝するので、買いそろえるなら最初からあったほうがいいもの。大きくなった首や腰がすわると、抱っこして授乳できたりするから、使うのは半年くらいまでかな?

スワドルアップ(モロー反射防止おくるみ)

これも新生児から4か月ごろまではなんだかんだめちゃくちゃ助けられた。
スワドルと呼ばれる成形型おくるみ。
これを着せて寝かすとモロー反射で起きるのを防げる。
しかもチャックになっているので、頻繁に夜中におむつ替えるときに着替えさせやすい。うちの子はこれを着ても夜通し寝ることはなかったけど、一度脱がせたときに10分とかで起きてきたので、これを着せる意味あったんだなとそのときわかった。
良すぎる反面、卒業が難しいのが欠点かな。でも6か月以降のモロー反射がでなくなると自然と卒業できるので、そこまで焦らなくてもよいかも。
うちも自然と卒業してました。(夜通し寝るようになったわけじゃないけど)
スワドルアップが有名だけど、高いので、類似品もある。でもリセールバリューが高いので、スワドルアップを買ってサイズアウトしたら、メルカリなどで売るのもよいかも。
うちの場合は、スワドルアップステージ1をメルカリで購入⇒売却
その後スワドルサックをメルカリで購入⇒売却
して、お得に利用しました。

だっこ紐用防寒ケープ

これも冬の時期にめちゃくちゃヘビーユース。
多分ユニクロのものを譲っていただいたんだけど、ブランケットやおクルミだといちいち結ばないと行けなかったりするのだが、これはスナップボタンで簡単に装着できるし、抱っこ紐でもベビーカーでもマルチに使える。だっこひもだと着せすぎたら抱っこしにくいけど、このケープかけとけば防寒しやすい。靴下も時期によっては、はかせなくていい。丈夫だし、洗濯してもすぐ乾く。

コストコのおしりふき

おしりふきは絶対必要なものだけど、コストコのおしりふきはめちゃくちゃ使いやすい。蓋もしっかりしてるし、一枚が大きくてしっかりふけるし大容量。コストコ会員なら絶対買い!

動画のサブスクリプション

特に新生児期などは一日中家から出られないし、赤ちゃんのお世話をしながらできることは、スマホでネットショッピングしたり、調べ物したり、動画を見漁ることくらい。
ネトフリ、アマゾンプライム、TVerあたりを巡回して、韓国ドラマからバラエティから見まくってた。その時期のドラマは全部見たんじゃないかというくらい。。気になってるドラマなどあれば、今見ずに(?)取っておいてもいいかも笑
(映画はおすすめしない。2時間とかまとまって見られないので、話がはいってこない。一時間くらいで一話を見終わるドラマとか、話の筋を追わなくてもいいバラエティとかがおすすめ)

遮光カーテン

寝室環境のために買い足した遮光カーテン。
1級遮光なので、概ねよかったけど、サイズぴったりにしたので、隙間から光が漏れる。
もし、これから買いなおすなら、完全遮光の暗い色の丈を長めにしたカーテンを買う!!インテリアのデザインなどは二の次!!

鼻水吸い機

これは鼻水がでたら即使うので、産前から買っててもよいもの。
これがあったら気持ちいいくらいに鼻がすえるので、夜も寝苦しくならない。風邪も悪化しにくい。メルシーポットが洗うのちょい大変だけどたくさん吸える。

スリーパー

これはお祝いで頂いたけど、秋から冬にかけては毎日使用!
布団で窒息しない安心感がある。
スリーパーは出産準備の品に入っていないことが多いので、お祝いに贈ると喜ばれるかも。
ハルウララのスリーパーをもらったけど、可愛いし、毎日使用してもへたらない丈夫さでお気に入りです。

授乳キャミソール、インナー

出産後からこれしか着てないくらい、ないと困るアイテム。
ベルメゾンのキャミソールタイプと、冬場は同じくベルメゾンの授乳用インナーを着倒して過ごしました。
私はすこしでも締め付けがあると乳腺が詰まりそうになったので、このキャミソールをゆるゆるに緩めて着ています。
これを卒業するときは卒乳するときなんだな・・・と感慨深くなること間違いなしです(笑)


まあまあ助かった育児グッズ

ベビーベッド

賛否両論あるベビーベッドだけど、うちはあってよかった。
ペットがいるので、特に首すわり前までは踏まれる心配のないところにいてほしかった。
また、下に収納もできたので、おむつやらを収納できたし、メリーもとりつけられたのでよかった。
添い寝だとなかなか気になって熟睡できないので、ベッドで寝ててくれると安心だし、ねんね期はその中にいれといたら、安全なのでベビーサークル的な役割も果たしてた。
結局、小さくなって使わなくなったのは5か月くらいからだったけど、もし譲ってもらえたりするなら、あってもいいかなと思う。

メリー

これもねんね期だけではあるけど、譲ってもらったメリーにはまってたときは、一人で永遠にみてたので、助けられた。ベビーベッドに置いとけばとりあえず安全だったので。

離乳食グッズ

ダイソーのトレーニングマグ、ベビービョルンのシリコンスタイ、長袖のお食事エプロンなど。離乳食は和光堂の野菜粉末が初期は圧倒的に便利。これらとおかゆさえあればOK。時期によって使えるものが変わってくるので、これから、またどんどん増えてくるはず。

搾乳機

乳腺炎になりかけた時、片方のんで寝落ちてしまったときなどに少し搾乳して凌いでいました。搾乳機を洗うのが面倒で、母乳が軌道にのったらほぼ使わなかったけど、お守りみたいにあると、安心です。
同じく乳頭保護クリームも痛いときにすかさず塗って保護すると軽傷ですむので、合って損はないかも。馬油で代用もしてました。

使えなかった育児グッズ

ベビーカー

圧倒的一位がベビーカー。今のところ乗って5秒でギャン泣き(笑)
結局だっことなる。中古を買ったけど、新品じゃなくてほんとによかった。
これから重くなってきて、だっこだと大変なのでB型ベビーカーなら乗るかな?と思いつつ、乗らなかったらまるまるムダなので、悩んでる。
自分でなんでもしたい子なので、歩き出した、歩きたがるかな?そしたら、ベビーカー自体いらないかな?
ベビーカーも乗れる子はお昼寝したりしてるので(うらやましい!)子供によりけりですね。

チャイルドシート

これもベビーカーと同じで、締め付けが嫌いなので、嫌がります。
ただ、チャイルドシートは必須なので、嫌がったも気にせず載せています。
あまりにも泣くときは途中で車をとめて気分転換してからもう一回載せたりしてます。毎日乗ってれば慣れるかも。

哺乳瓶

3か月ごろから哺乳瓶拒否がはじまったので、ほぼ使えなかった。新生児期は混合だったので、まず新生児のときに使う用のものを1~2本用意してあとは様子見がいいかも。5か月から離乳食を食べだすとコップも挑戦できるので、なにがなんでも哺乳瓶克服!とがんばらなくても、よかったかなと思う。まあそのかわり、母親は長時間離れられないけど。。

乳頭保護器

乳頭に傷ができた時に少しでも回復させたくて、メデラやピジョンのものを試したが、全然飲んでくれなかったので、痛みをこらえて直吸いだった。

育児に必要なものは成長に伴ってどんどん変わる

主に8か月までだが、割と必要なものはどんどん入れ替わる。
それは子供が成長しているからであって、そう考えると嬉しい悩み。
これからも今悩んでいる問題がすっと解決しても、次の新たな悩みが発生して、永遠に悩んでいる気がする。
でも、こうやってときどき振り返ると、
「あー、あのときはこんなしてたなー。がんばってたなー。」とおもいだして、過去の自分をねぎらえる気がする。

おつかれ、過去の私!
大丈夫、子供も自分もすくすく成長してるよ!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?