マガジンのカバー画像

漫画の感想

4
運営しているクリエイター

記事一覧

漫画・映画「カラオケ行こ!」感想

映画→漫画の順に視聴。
和山やま先生の作品はいくつか読んだことがあったので、(和山節だ〜!)と大喜びしながら映画を視聴。
が、漫画を読んでみたら、私が和山節と大喜びしていた「お父さんのお下がり傘」「たんぽぽ音楽教室」「歌練の合間に紅を挟む狂児」は漫画に無いシーンでびっくり仰天。
原作を壊さない味付けが上手すぎる。
綾野剛のヤ○ザ役がガチすぎるから、ギャグを足さないとコミカルな雰囲気が足りなかったの

もっとみる

漫画「宝石の国」感想

ずっと気になっていたものの、若干絵が読みづらくて買えずにいた漫画が、期間限定で全話無料になっていたので一気読み。
読みづらかったのは一瞬で、途中から一気に引き込まれた。
美しい宝石たちとカリスマ性の光る金剛先生に惹かれて読んでいるうちに、あれよあれよという間に地獄に突き落とされる。
一気読みしたからか、他の宝石たちにはあまり愛着が沸かず、フォスかわいい!の気持ちだけで読めたのは救いだったかも。

もっとみる

漫画『僕らの喉にはフタがある』感想

2020年の連載開始からずっと追ってきた漫画が遂に完結した。
『喉フタ』の登場人物たちは、それぞれの思いを抱えていて、すれ違ったり交わり合ったりしながら、相手や自分自身と向き合っている。
その姿がわたし自身とも重なり合って、時折切なくなった。

吃音を始めとする、コミュニケーションの問題を扱うのは、とても大変だったと拝察する。
そんな中でも、作者のくるみ亮先生の、登場人物への愛や、作品への誠実さが

もっとみる

漫画『青野くんに触りたいから死にたい』64話感想

本当にすごい話だった。
人の心の弱い部分を、こんなにも丁寧に言語化してくれた作品があっただろうか。
この話はどれだけ沢山の人を救うだろうか。
受肉編は本当に辛くて苦しい場面の連続だったけど、全部全部この話の為だったんだ。
この作品はきっと、生涯私の中に残って、私を救い続けてくれるだろう。