見出し画像

願書作成(一橋、早稲田、青山学院)

願書作成に当たり各大学の募集要項を入手する。Webから入手可能。
私の受験した表題3校は、願書作成時にエッセイ(志望動機、研究計画書など)提出が必要になる。
各校のエッセイ題目や質問は決められており、それに文字数以内で回答する形式である。

一橋

・これまでに経験してきた職務・学習の内容とその成果・実績等(年代順に記述)2000字
・[志望動機][⼊学後の計画][修了後の計画]を2000字

早稲田

・これまでの実務経験(または実務に相当する経験)のなかで成し遂げたこと、および現在(離職中の方は直近)の担当業務に関する詳細(職務、職責、業績など)について説明してください。なお、常勤者としての実務経験が3 年未満で全日制グローバルに出願する場合、実務経験 3 年に相当すると考えるご自身の経験があれば記載してください。また、実務経験 3 年未満の現時点で本研究科にて学ぶ必要性についても記載して下さい。(日本語 1,000 字以内)
・あなたのキャリアゴールを具体的に設定してください。それをどのように達成しますか? 当研究科における学習・研究がその中でどのような意味を持ちますか?(日本語 500 字以内)
・当研究科におけるあなたの志望プログラム(夜間主プロフェッショナルへの志願者は、志望する専修・モジュール) への期待と入学後に予定している研究テーマについて、以下の項目に言及した上で具体的に述べてください。 (日本語 1,000 字以内) ◆テーマ ◆当該テーマに取り組もうと考えた理由(課題・仮説)

青山学院

・本学ビジネス・スクールへの入学志望理由について記述し、特に MBA の取得を自分のキャリアにどのように活かそうと考えているか述べなさい。(A4 2ページ)
・過去に仕事において直面した最も大きな試練は何であったか、それをど のように克服してきたか、また現在ならそれをどのように解決しようと 考えるか述べなさい。(A4 2ページ)


ポイント

・各大学既定の文字数やページ数があり、制限の9割以上を書ききること
(ex.)2,000文字場合: 2,000文字 x 9割 = 1,800文字以上
・各大学の質問内容に適した解答となっている事
・どんな文章も以下の形式となっている事
 結論→理由→(背景)→例→結論の念押し
・である。だと考える。などである調にする。
・誤字・脱字がない事
・自分の専門分野以外の人でも理解できる言葉や内容になっている事
👆の最後が最も難易度が高く、文脈構成も考える必要がある。これは、自分以外の第3者にも見てもらえれば完成度は高まるだろう。

宣伝

👇リンク先に添削サービスをしているので、興味がある方は問い合わせしてみてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?