見出し画像

WTMひと言ニュース 2024/02/05 ポール・ナカソネ氏がNSA長官を引退

ども( ・∀・)ノはるぴょんです。
気がついたらもう2月ですね。
今日も親ポタス開店(ノ・∀・)ノおいしいガスエビ出汁のラーメンだよーー( 」゚Д゚)」

というわけで今日もニュースをみていきますよo(・ω・o)


WTMとは

市民の市民による市民のためのニュースです(*´・ω・`)b→こちらです。(英語)
そしてその、WTMの投稿を自動で翻訳したチャネルが→こちら(日本語)
その数あるニュースの中から気になるニュースをピックアップしてまとめてnoteに毎日投稿しているWTMまとめがこちら↓

海外のニュースがほとんどですが、テレビや新聞で言ってることと違う!?常識を疑って考えてみるきっかけになるでしょう。
是非皆さんも自分の目で読んで確かめてみてくださいね。

02/01,02は破壊天使さん

02/03分はQリプさん

02/04分はちろりん🐸さん


が担当されました。


BGM

前回に続きドラクエ。
今度は街です(*´・ω・`)b


それでは今日もニュースをみていきましょう( ̄0 ̄)/

今回の記事の範囲

今回の私の担当は[日本時間 02/05 0:00:00~23:59:59]ですので、

トランプ大統領はイランからわざと標的を外すつもりだと電話で告げられた(日本時間 02/05 01:24:34)

議員が何かを"超党派"だと言うときは、いつもより大きな欺瞞が行われていることを意味する(日本時間 02/05 20:19:08)
までです。


トランプ大統領はイランからわざと標的を外すつもりだと電話で告げられた

WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:TheStormHasArrived17 

これは信じられない。

トランプ大統領は、イランから電話で、ある場所に向けてミサイルを送ろうとしているが、わざと標的を外すつもりだと告げられたと明かした。

「彼らは私たちに知らせてくれた。動くな。心理的に反撃しなければならない…。彼らは16発か18発のミサイルを送ってきたが、砦の中には命中しないとわかっていた…。それが敬意だった。私たちには敬意があった。」

真のリーダーシップとはこういうものだ。

強さによる平和。

https://t.me/WTM_deepl_jp/141960

これはFoxニュースのMariaさんのインタビューに答えている映像の中で話していることです。今のバイデン政権とは違っていたということでしょうね。アメリカとイランのような長年の不仲の国でも罪のない人が亡くなったり怪我しないようこういった根回しの電話がかかってきたということなんでしょうか。これはトランプ大統領だからこそでしょうね。


ポール・ナカソネが引退したことて米国の市民的自由はより安全になった

WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:Praying Medic News

ポール・ナカソネが引退したことで、我々の市民的自由はより安全になった。私たちの憲法上の権利をこれほど損なったDIRNSAはいない。彼の在任期間中の記録への一般公開がより法的に義務付けられれば、彼の行動はアメリカ国民によって裁かれることになるだろう。

https://t.me/WTM_deepl_jp/141964

こちらは、破壊天使さんの記事にありました、

サイバーコム2.0関連ですかね。

フォートミード(マサチューセッツ州)-米サイバー軍司令部は、その組織と部隊を再構築し、非常にダイナミックな環境における脅威に対処するための最善の態勢を確保するため、全体的な上から下への見直しを行っている最中である。

当局はこの見直しをサイバーコム2.0と呼んでいる。

「サイバーコムの司令官でありNSAの長官でもあるポール・ナカソネ元帥は、フォート・ミードで行われたメディア懇談会で記者団に語った。ナカソネ司令官は金曜日に行われる司令官交代式で、ティモシー・ハウ中将にバトンタッチし、4つ目の星をつける。

https://defensescoop.com/2024/01/31/cybercom-2-0-review-holistic-examination-underway/

ポール・ナカソネといえば、デヴォリューション理論によく名前が出てきていましたよね。選挙の時の外国からのサイバー攻撃に備える的な。

↑こちらのQリプさんのデボルーションシリーズも参考にどうぞ!とてもワクワクする内容です。

ナカソネのマイケル・エリスのNSA就任に関する疑惑を語る

WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:Jon Herold

昨夜のDPHでは、(ポール・)ナカソネに関する最近のエズラのツイートと、マイケル・エリスのNSA就任に関するいくつかの新情報について議論した。

ナカソネはエリス人事をあらゆる手段で妨害した。ミラー国防長官代行は、ナカソネにエリスを任命するよう指示せざるを得なくなり、20年1月16日にようやく任命した。

エリスは20年1月19日に出頭した。

ナカソネは20年1月20日のバイデンの "就任式 "の直後にエリスを休職処分にした。

ナカソネがエリスを休職処分にしたのは、エリスに2つの「セキュリティ事件」の疑惑がかけられたからである。

しかし、NSAはこの2つの疑惑について「調査報告書」さえ作成していない。

ナカソネの就任を引き延ばしたさまざまな手口を見ていると、これらの疑惑はエリスを解任するためにでっち上げられた可能性はないのだろうか?

https://t.me/WTM_deepl_jp/141962

そしてそのデボルーションシリーズのジョンさんがマイケル・エリスのNSA就任にポール・ナカソネの妨害があり、その理由などの話をしているようです。


グローバリストたちのシナリオは崩れ続けている

WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:Patri0tsareinContr0l ️️️

ワクチン詐欺を暴いたインスタグラムのインフルエンサーたちが、今度は気候変動詐欺を何百万人もの若者に暴露しており、グローバリストたちはそれを快く思っていない。

彼らのシナリオは崩れ続け、今や若い世代を失いつつある😁

https://t.me/WTM_deepl_jp/141966


ウェルネス・インフルエンサーがパンデミック誤報を煽った。 今、彼らは別の大きな陰謀を目論んでいる。
この現象は、反ワクチン感情がウェルネス・コミュニティーの大部分を占めたパンデミック時に爆発的に広まった。 パンデミックへの関心が薄れるにつれ、一部のウェルネス系インフルエンサーは気候変動に注目し、フォロワーを扇動するようになったと専門家は言う。
彼らの懸念は 数十万人のフォロワーを持つインフルエンサーたち 新たな、そして若い観客を、多くの誤った情報にさらし、その努力を台無しにする。

主要メディアや政府が流す情報に違和感をもつ人が特に若い人の間で広まりつつあるんですね。未だに検閲もしているんでしょうけどもね。最早、ビッグテックや主要メディア、政府などが『誤った情報』と言ったらそれは彼らが隠したい、真実に近い情報だと思ってもいいんじゃないか、ぐらいですね。


なぜニッキーは今まで見た中で最低の俳優なのか?

WTM投稿者:Pepe Lives Matter

ニッキー・ヘイリーは、自分が反体制派であると皆に言い続けているが、同時に、かつては面白かったサタデー・ナイト・ライブの左派体制派番組の死骸と、トランプがR(共和党)指名されるのを必死で阻止しようとしている民主党の有権者に支えられている。 
サタデー・ナイト・ライブの亡骸が、おそらく番組史上最も笑えない出演のために彼女を連れてくるとき、ニッキー・ヘイリーにとって悪いことだとわかるだろう。
この時点で本当に悲しい。
このコーナー全体を通して、面白いジョークがひとつでもあっただろうか?
なぜニッキーは今まで見た中で最低の俳優なのか?
これが彼らの精一杯なのだろうか?

https://t.me/WTM_deepl_jp/141968


トランプ氏のモノマネの人もでています

このトランプ氏のモノマネの人とちょっとした掛け合いがあったり、会場の人の質問に答えるような感じで全てシナリオのあるコーナーですが、確かに間が悪い…
はは(-∀-`; )って感じですね。

50Cent氏「トランプが答えかもしれない」と発言

WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:Vigilant News (Ali Tuckerの投稿)

50セント、アダムズNY市長が移民にプリペイドカードを支給した後、「トランプが答えかもしれない」と発言

https://t.me/WTM_deepl_jp/141975

50Centというのはアメリカのラッパーの方のようですね。
記事によると、

ニューヨーク市のエリック・アダムス市長が、市の移民に5300万ドルをプリペイド式のクレジットカードで配るという計画を立てたことに対し、50セントが土曜日に非難した。ラッパーである彼は、この提案は単にドナルド・トランプ前大統領がこの国の顕在的な問題に対処する人物だと信じる気にさせるだけだと述べた。

移民は四人家族であれぱなんと月に1000ドル(今だと15万円前後)もニューヨーク市民の税金から支払われるんだそうです。しかもアダムズ市長は、この計画によって市は毎月60万ドル、年間720万ドルの節約になると主張しているんだそうです。
節約っていうか、まず何故そんなに定期的に支払われるのか…疑問に思う人も多いでしょうね。これもレッドピルとなっているということでしょうか。
この50セント氏は2020年はトランプ氏に投票したそうですが(2016はヒラリーに)、その後バイデン支持に変えたようなんですけど、最近はカリフォルニア州の保釈金ナシの政策について批判などしているようで、やはりトランプ氏に戻ったんですかね。
それにしてもお金の話に名前が50セントとかややこしいですわw


サウジがバイデン政権と『平和協定』をむすびたいと考えてるとかなんとかいう主要メディア 

WTM投稿者:Absolute1776
転送元チャネル:Burning Bright

この週末、MSMから発信されたもうひとつのヘッダーは、サウジがバイデン政権と『平和協定』を結んでいないが、結びたいと考えていることを伝えるシグナルである。

ドーハ協定を含むがこれに限定されない、ドナルド・トランプが公の政権中に直接結んだ(あるいは仲介した)文字通りの平和協定について、集団心理のかなりの部分を思い出させずにはいられない。

これらの協定はすでに実現されており、今後も実現され続けると私は信じているが、このヘッドラインとそれに類するものは、マインド・ウォーの物語層を占める平行線の上を走っている。

そしてここでは、ムハンマド・ビン・サルマンが、トランプの帰還と同時に主権同盟を明らかにし、成文化するための種を蒔くと同時に、現政権の失敗に注意を向けている。

https://t.me/WTM_deepl_jp/141977


主要メディアの言っている通りだとしたら、来年からのトランプ政権を見越して、ということでしょうか。

不法移民問題のビデオ

WTM投稿者:Pepe Lives Matter

あるYoutuberが制作した、ニューヨークの不法移民問題を調査する、ノーミーたちのための素晴らしいビデオだ。そしてそれは、あなたが思っている以上に深刻である。
この危機について迷っている人を知っているなら、これは彼らに見せるのに最適な情報ビデオだ。
不法入国者で溢れかえっており、どこから見てもこれは大惨事だ。
ありがたいことに、トランプは大規模な強制送還を約束している。そして、それが唯一の実行可能な解決策であるようだ。

https://t.me/WTM_deepl_jp/141981

治安が悪化しているのは怖いですね😱

スパイ機関が工作活動のために使用する怪しげなツール

WTM投稿者:Brad Cologero GetZ
転送元チャネル:Ryan DeLarme (Vigilant 
2013年、スパイ機関が使用する怪しげなツールが一般にリークされたことを覚えているだろうか?  

これらのツールは、オンライン世論調査の結果を操作したり、ウェブサイトのページビュー数を人為的に増やしたり、YouTubeで制裁メッセージを「増幅」したり、「過激派」と判断されたビデオコンテンツを検閲したりするなど、インターネットに偽の情報を流すために作られたものだった。

このツールはGCHQのJTRIG(Joint Threat Research Intelligence Group)によって作成された。

以下は、JTRIGがその能力をどのように説明しているかのリストである:

- オンライン投票の結果を変更する」(UNDERPASS)

- 情報作戦キャンペーンを支援するための電子メールメッセージの大量配信」(BADGER)と「情報作戦キャンペーンを支援するためのSMSメッセージの大量配信」(WARPARTH)

- 協調的なターゲット発見とコンテンツ削除による、過激派コンテンツをホストする動画ベースのウェブサイトの破壊」(SILVERLORD(シルバーロード)

- 積極的なスカイプ機能。リアルタイムの通話記録(SkypeOutとSkypetoSkype)と双方向インスタントメッセージの提供。コンタクトリストも。(ミニチュアヒーロー)

- フェイスブック上のターゲットのプライベート写真の検索" (SPRING BISHOP)

- ターゲットのコンピュータのアカウントを永久に無効にするツール」(ANGRY PIRATE)

- ウェブサイトへのトラフィックを人為的に増加させる機能」(GATEWAY)、「ウェブサイトのページビューを膨らませる機能」(SLIPSTREAM)

- 人気のあるマルチメディアウェブサイト(Youtube)上で特定のメッセージ(通常はビデオ)を増幅する機能」(GESTATOR

- ウェブサーバーに対する標的型サービス拒否」(PREDATORS FACE)、「P2P

を利用した分散型サービス拒否」。ICTRが構築、JTRIGが展開」(ROLLING THUNDER)

- 英国のオークションサイトeBayのターゲット利用を監視するツール群(www.ebay.co.ukOpens in a new tab)" (ELATE)

- 任意の電子メールアドレスを詐称し、そのIDで電子メールを送信する機能" (CHANGELING)

- ターゲットとなる2台の電話を通話で接続する」(IMPERIAL BARGE)

もっと詳しく知りたければ、ACLUのウェブサイトからドキュメントをダウンロードすることができる。

https://t.me/WTM_deepl_jp/141987


いろいろとあるものなんですね。


米国は国境で自国を守るために使っているお金の4倍の金額を外国(ウクライナとイスラエル)に送っている

WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:Jordan Sather

この国境法案の交渉で、アメリカは国境で自国を守るために使っているお金の4倍のお金を外国(ウクライナとイスラエル)に送っていることになる。

さらに、国境にかかる資金の一部は亡命担当官の給与引き上げなどに使われ、「緊急事態」と宣言される前に年間180万人の移民が不法入国できるとしている。

我々はやられた。

それが議会だ。

https://t.me/WTM_deepl_jp/141991


「私のように、今すぐ国境の安全を確保しなければならないと考えるのであれば、何もしないという選択肢はない。 私の政権と協力して、米国上院は超党派の合意に達するために必要な懸命の努力をしてきた」とバイデンは語った。

さすがですね!テキサス州国境のワイヤーの切断の件ですね。

下院通過は疑わしいとはいえ、この協定は、ウクライナに600億ドル、イスラエルに140億ドルを配分する可能性を持っているし、国境警備のための140億ドルのまさに4倍近いですね。日本でも上川大臣がウクライナを訪れポンと54億円追加!けど能登には6億円ていうのありましたよね。
自国を第一にして欲しいですよね。

議員が何かを"超党派"だと言うときは…

WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:Jordan Sather

「議員が何かを "超党派 "だと言うときは、いつもより大きな欺瞞が行われていることを意味する。

- ジョージ・カーリン

https://t.me/WTM_deepl_jp/141992

ジョージ・カーリンというのはコメディアンの方だそうです。


あら野蛮

WTM投稿者:Angel

野蛮人😁

ドナルド・トランプ・ジュニア @DonaldJTrumpJr 事実だから面白い!!!!笑
ニートナショナリズム
@NeetNationalism なんで同じ国のブスばっかなんだよww 

https://t.me/WTM_deepl_jp/141979

これはちょっと何のことだかわからないですね┐(´д`)┌わかる方教えてください。


02/05分はここまでとなります。
特に新しい動きはないかなあという感じですかね。
普段降らないところでも雪が降って季節が進んでいきますね。
春はもうすぐですね、
でばまた二週間後ヾ(・◇・)ノ


代打、見習いをゆるく募集しております。

ニュースをまとめて発信することは、読んでいるだけよりも深い理解が得られますし、情報を享受するだけよりも自分で調べる癖がつき、考える訓練にもなるでしょう!

わかっちゃいるけど、なかなかできない!でも興味もある、そんな方が全国に10万人以上いるとか!!!

興味ある方はまとめチームの方にご連絡ください。まとめチームの皆さんのサポートが凄すぎて「ニュースはよくわかってないし、スマホで字が打てる程度」の私ですら一応まとめに見える記事が作れるので、自信のない方でも大丈夫です。

しろのさんのとてもわかりやすい記事を参考にされてください(`・ω・´)ゞ




今年は去年よりもっと激動の年となっていくと思われますので、代打できる方が増えるとまとめチームの負担も軽減され(その分為になる記事を書けるかも🤔)、また自分の勉強にもなる!おすすめです(*´・ω・`)b

わしらがメディアじゃ(わしメ)

報道しない自由を行使する大手メディアに代わり、不都合なニュースを拾い、議論する市民によるジャーナリズムのチャネルです。

現代の情報戦の最前線は偽情報、誤情報、プロパガンダ。馬鹿にせずに分析します。

わしらがメディアじゃ


今後益々情報戦は激しく、厳しくなっていくでしょう。そんな中、大手メディアや政府からの情報を鵜呑みにするのか常識を疑って自分で調べるのか。

そんな特定の「誰かさん」たちには不都合?な国内外のニュースを紹介しています。

現在のコントリビューターはまとめチームレギュラー+6feet rodさん、サナメさん、のとにゃん、o次郎さんと、43企画さん、とある小児科医さんです。

こちらもよろしくお願いします。

明日のまとめは熊おうさんです

#ニュース
#海外ニュース
#ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース
#バレルヤ祭
#WTM
#ワシらがメディアや
#大師匠の怒りは爆発寸前
#市民ジャーナリズム
#日記
#コラム
#WTMニュース
#代打ニュース
#確かなメディアが必要だ
#市民一揆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?