見出し画像

子猫をお迎えしました

haruです。

子猫をお迎えしました。

お迎えしてから大体1ヶ月くらい経ちました。
元気よく遊んで、食べて、寝てを繰り返しております。

子猫のお迎えする前に用意をした物で、失敗した物とかもありましたので、これから子猫のお迎えを検討されている方がいらっしゃれば、参考にしていただけると嬉しいです。


子猫のお迎え前に準備した物(必須)

・キャットケージ

初っ端からですが、これが一番失敗しました。

私はAmazonで買ったのですが、かなり網目が広く、子猫が何回もケージから抜け出してしまいました。

したがいまして、できるだけ網目が狭いものを買った方がいいと思います。

子猫によるかもしれませんが、やっぱりケージから出たがります。
そして、子猫の大きさだと、いとも簡単に柵の間をすり抜けてきます。(頭がケージから出てしまうと、もう脱出成功です)

子猫は色んな物で遊んでしまいます。
また、家の中を片付けていたとしても、子猫にとっては危険がいっぱいですので、自分が不在の時にケージから抜け出してしまうと、子猫が怪我をしてしまう虞があります。
子猫の安全のためにも、しっかりと抜け出しづらいケージを選んであげたほうがいいですね。

ちなみに我が家のケージには、ダイソーのワイヤーネットを結束バンドで括り付け、脱走対策しております…(ケージ、高かったのに…)

・キャリーバッグ

お店やブリーダーさんから子猫をお迎えして、自宅まで連れて行くのに必要になります。

私は大人になっても使えそうな大きさのソフトケースを買いました。
また、ケースの上面が開くタイプのものの方が、猫の出し入れがしやすいと思います。

・トイレ、猫砂

ケージに入る大きさのトイレを買いました。
私はシステムトイレを買いましたが、ここは好みだと思います。

猫砂に関しては、店員さんやブリーダーさんにお迎え予定の子猫が使っている猫砂の種類を聞いてから買った方が良いかもしれません。

・お椀

ご飯用とお水用にそれぞれ一つづつ買いました。
食べやすいように、高さがついたものが良いのかな?と思います。

・フード

お店やブリーダーさんに、子猫が今何を食べているかを確認したうえで買うと良いと思います。


とりあえず、お迎え前に必須で用意しなければいけないと思われるものを書いてみました。

その他のグッズは、必要になった都度買い足していけば良いのかな…と思います。

以上です。

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,917件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?