見出し画像

フォロワー増やしてどうしたい?に答えられないわたしへ #パラレルキャリアのSNS

所属しているパラレルキャリアのオンラインサロン、TIMサロンで開催された、Twitter&Noteの勉強会に参加してきました。タグは #パラレルキャリアのSNS です。

講師はSNSデザイナーのとみこさん。年上のバリキャリかと思っていたら、弟と同い年だった。そしてめちゃくちゃキュートだった…。

勉強会では、とみこさんからSNSのあれこれを聞くトークライブのあと、参加者のTwitterプロフィール添削会を行いました。

トークライブの内容は、ホームクッキングプランナーのshokoさんが丁寧にまとめてくれました!とみこさんが発信する際に気をつけていることや、フォロワーを増やすためにやっていることを詳しく知りたい方はこちらをぜひ↓

SNSを通して人生を変えてきた具体例が知りたい方は、主催者のホームパーティープランナーAyumiさんのレポをどうぞ↓

詳しい内容は上記レポに書かれているので、全体像はカットして私目線での勉強会をお伝えしていきます。


フォロワーを増やしたいのはなぜ?


勉強会の冒頭、「みなさんはフォロワーを増やして、どうしたいですか。」ととみこさんが聞きました。わたしはあてられたくなくて、さっと目を伏せました(笑)

この3ヶ月、それなりにnoteを更新してきて、自分が発信したいものがおぼろげながら形になってきています。でも、全く言語化ができていなかった。なぜフォロワーを増やしたいのか、答えられなかったんです。

どうしたいかもわからないのに、このあとの勉強会でテクニックを聞いたところで何が残るんだろう。なんのために子どもを実家に預けてきたんだろう。どうしたいのかぼんやりしていたことがショックでした。

私自身のタグは3つ。SNSを通して実現したいことも3つ。

本業の人材コーディネーター → 転職したい
パラレルキャリアのライター → SNS経由で仕事欲しい
子育てママ(ワンオペ) → 子育てや働き方について発信したい

Twitterでもnoteでもこの3つがごちゃまぜになっているから、わかりにくいしフォロワーも増えない。それが自分でもわかっているから、なかなか呟けなくてインプレッションも下がる負のループ。

とみこさんからは、アカウントを分けるようにすすめられました。ライターではどういう記事が書きたいのか、子育てや働き方について書くのなら、子育てママとライターの属性を合わせてプッシュしたほうがいいとも。

転職がしたいなら、転職したい業界を絞って、それ関連のアカウントをフォローし、絡んでいくこと。何に興味があるのか、自分に何ができるのか発信すること。noteにポートフォリオを貯めるのもよし。

また、今のTwitterプロフィールだと、どんな仕事がほしいのか、そもそも仕事がほしいのかもわからないとの指摘。(問い合わせ先を明記していなかった)

自分の目指すものがはっきりしていないために、うまく質問もできなくて、せっかくとみこさんにお会いできたのにもったいなかった。どこを目指すかによって対策は変わってくるし、何をしたいか分からなければアドバイスもできない。今日をきっかけに、もっと自分を深掘りしてみようと思ったのでした。


ブレーキとアクセルを同時に踏んでいないか


とみこさんは、アイコンにイラストを使っています。でもフォロワーを増やすには、写真の方が良いとされているんです。写真&実名発信、それが基本だよって風潮ありますよね。ライター界隈では、アイコン名が読みやすいように「ひらがなorカタカナ」にしろとアドバイスもされています。

私もこれにならい実名カタカナにしていたんですが、顔出しまではしたくないなと思ってアイコンは後ろ姿にしていたんですね。なので印象に残らないアイコンになっていました。

しかも、実名であれこれ書いているので、バズると不安になる(笑)夫のことについて書いた記事が半日で3000PVいった時、多くの人に読んでもらえて嬉しい反面、実名だし広まりすぎると嫌だな…みたいな気持ちもあったんです。

どんどん拡散して(アクセル踏みたい)
私が想像する範囲を超えて拡散しないで(ブレーキ踏みたい)

この相反する気持ちが自分の中にあるんだなと気付かされました。思えば、よく書けたなと思ったnoteはTwitterでもシェアしているけど、イマイチだと思うものはシェアしていないんですよね(笑)

とみこさんからは、顔を出したくないなら、イラストにしてもいいからもっと印象に残るアイコンにしよう!とアドバイスをもらいました。確かに、けんすうさんなんて、あだ名にイラストアイコンですけどめっちゃバズりますからね…実名顔出しだからバズるってことではないんですよね。

目標を決めて、アクセルを踏んで、ブレーキ要素を取り除く。

テクニック以前に、こんな基本的なところがぶれていたんだなと気付かせてもらった勉強会でした。


今週整えること


というわけで、勉強会を受けて今週やることを整理。

最近読んだ本、アウトプット大全にも「本を10冊読むだけならば意味はない。3冊しか読めなくても、3冊分しっかりアウトプットすれば身になる」ということが書いてあります。勉強会も参加しただけでは意味がない。インプットしたならアウトプット。これを習慣にします。

とみこさんお忙しい中ありがとうございました!






いただいたサポートで子どもに絵本を買います!