見出し画像

2024年5月の振り返り | 仕事の軸が定まった1ヶ月



6月になりました!忘れないうちに5月の振り返りを。ばーっと箇条書きしたので、後で追記したり整えたりするかもしれません☺️

5月もてんこもりな1ヶ月でした。プライベートも仕事もごちゃまぜなのですが、なんとなーく分けて書き出してみます✍️

プライベート関係

・GW 福井に帰省(2泊3日)
久しぶりに敦賀駅で降り立って素敵な本屋「ちえなみき」に行ったり、母と一緒に祖母の誕生日&母の日プレゼント選びをしたり、越前和紙まつりに行ったり。

・亀崎の山車まつり
親友みさとさんと愛知県半田市、亀崎の山車まつりへ。ユネスコ無形文化遺産に登録されてるとか!この日に「あの人のキャリアブレイク」のインタビューもさせてもらった☺️

・金城市場のBOOK FAIRに遊びに行く

・LDS広報チームの打ち上げ
京都と東京のメンバーが名古屋にきてくれた☺️
焼肉にいきました🥩

・親友ひなちゃんと会う
ごはん食べて一緒に銭湯へ♨️

・豊田市のお茶農家さんで茶摘み体験
お茶のことをもっと知りたくなった!別でnoteにまとめたい!

・気になっていたデザイナーさんの事務所に訪問
伝統工芸やものづくり、福祉、福井に関する活動をされている高橋さんの事務所に伺って話を聞かせてもらいました。関わっている福祉施設もアテンドいただき感謝🙏

・親友ゆいちゃんと岡崎へ(1泊2日)
充実の2日間。別でnoteにまとめたのでよかったら読んでください☺️

・越前陶芸まつりへ(2泊3日)

久しぶりに陶芸まつりへ。越前焼の素敵なうつわたちと出会えた!そして親戚宅にガス窯があることが判明😳 好きなときに陶芸ができるかも!

・最終日のクマゴローカフェへ
福井駅前のレトロビルをリノベーションしたカフェが再開発で閉店することに😢
社会人1年目のときにたまたま手に取った『FUKUI RENOVATION BOOK』をきっかけに福井に目が向くようになったんだと思い出した!

・岡山・児島に日帰り旅
→1月に初めて行って景色に一目惚れ。また行けてよかったし、前回行った時に仲良くなった宿のスタッフさんとごはんに行けて嬉しかった🙌

仕事・プロジェクト関係


・地域とデザインの学校「LIVE DESIGN School」

プロマネとして始動!出港式(開校式)の企画やレクチャーの調整がスタート。開校前にオンライン交流会も。

・名刺をアップデート
3代目を作りました!今度は縦長タイプ◎

・かさでらのまち編集室キックオフ
名古屋市南区の笠寺でまちの編集室が立ち上がるので、メンバーとして声を掛けてもらった!夫とふたりで初めて打合せに参加して新鮮だった🙌

・福祉×コーヒーブランドの提案資料作成

・森道市場の設営スタッフ

・ANGLEの面接へ
採用してもらえることになり歓喜!宿業務+まちの編集+産業観光みたいな文脈で仕事をします!一方で、もうひとつ誘われていた仕事をお断り😢

・障害者アートを使ったプロダクト販売
知人の手伝いでマーケットの出店サポートを。オンラインストアの商品紹介記事の作成にも関わらせてもらった!

・大ナゴヤ大学のまち歩き打合せ
7月に岐阜でまち歩きを開催予定!告知まで日がない〜🥺

・note更新6本✍️
「あの人のキャリアブレイク」のインタビュー記事1本目も投稿!

・古民家の場づくり「まちのお茶の間 菅原商店」
4回オープン(うち1回は夫にお任せ)。ごはん会も開催!こちらもnote記事を作成した!

5月に読んだ本

・『桃を煮るひと』くどうれいんさん
・『わたしを空腹にしないほうがいい』くどうれいんさん
・『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』小原晩
・『転職ばっかりうまくなる』ひらいめぐみ

エッセイ本を4冊読みました!
いろんな人生を覗き見できてたのしい🙌

こんな感じでてんこ盛りな1ヶ月でした。フリーランスとして単発のお仕事をいただくことが多かったのですが、LIVE DESIGN Schoolの運営がスタートしたり、6月からはANGLEスタッフの仕事が始まったりするので、固定の仕事が増えてなんとなく仕事の軸みたいなものができたような気がします。

6月も盛りだくさんなスケジュールなので、駆け抜けたいと思います🏃‍♀️
最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?