見出し画像

親子は上下関係ではなく相互関係

メンタリストDaiGoさんがyoutubeにアップしていた「台風でも出社させる企業は何考えてるか解説します」を見ました

出社させる企業は上司が無能だからという話の中で、自分が周りよりも権力を持っていると考えた時、その人は「人に厳しく自分に甘くなる」傾向があると言っていたのが印象的でした

これって子育てにもそのまま当てはまるなと

親が子供よりも偉いと思った時から、親は子供に厳しく自分に甘くなります
幼児虐待をする親は確実に子供より親の方が偉いと思っています

虐待とまでは行かないまでも、子供は親の言うことを聞いて当たり前だったり、子供に対して酷い言葉を投げつける親を街で見かけると、親は子供よりも立場が上なんだと思っているんだろうなと・・・

親子の関係だけでなく、人の幸福が許せないという人たちやマウントをとりたいと思ってる人たちも、人に厳しく自分に甘い状態になっているのだろうなと思えてなりません

自分が子供と接している時に心掛けていることは、「自分が出来ないことで怒らない」「子供に言ったことは自分も実践する」です

もちろん、注意はしますし促すことはしますが、「言われたことはちゃんとやりなさい」というようなことは言いません

なぜなら、自分が「言われたことはちゃんとやらないですし」「納得のいかないことは言われたからといってやらない」からです

親のいう事なんて絶対ではないし、正しくもないんですよ

ただ、習慣化した方がいいことは口酸っぱく言うことはあります

例えば
部屋が汚れていたら部屋を片付けよう
最後までキッチリやろう
やると決めたらさっさとやる

子供に何かを言う場合、親の立場としてというよりも子供が大人になった時に必要だと思えることを教えたいと思って言っています

学校教育は均一的な子供を作る教育をして、上司の命令に忠実に従う人間を育てています。そんな学校教育に疑問を持っている以上、子供が親の言うことを聞かないからといって「言うことを聞け!」とは怒れないです

「言うことを聞け」とは言わないですが、疲れていたりイライラしたりしている時は、感情的に怒ってしまうことはあります

親も未熟な存在ですよね・・・

子供に対して自分がこれだけはしないようにと心掛けているのは、子供の可能性に蓋をしないということです

蓋をしないためにどうすればいいか、親として注意しているのはこの1点のみです
もちろん親としてではなく人としてなら注意している点は多くありますよ

親というのは子供との関係性であり立ち位置でしかありません
ただ、この関係性は一生変わることのないもので責任が伴うものです

自分自身が圧倒的に不完全であるのに、子供にどういう人間になってもらいたいかなど自分には分からないです
子供が立派になってもらいたいと思うなら、自分がより立派になるように努力し続けることが大切です

背中で生き様を語る

子供は想像以上に親のことを見ていますし、信頼していますし、愛していますし、影響を受けています

親という存在は生きているだけで子供に影響を与えているのです

ならば、親として子供をどうするかではなく、自分が子供の手本になるような生き方を見せていくことが大切ではないかと

人としての成長という意味でも、子供はとても貴重な存在です
子供がいることで、親が成長できる頑張れるなら、親子は決して上下関係ではなく相互関係なんですよね

お互いが成長し合うという相互関係

最後までお読みいただきありがとうございます それだけでとても嬉しいです ただ読んでくれただけで イヤ本当に読んでくれただけで十分です 本当に嘘じゃないよ