見出し画像

【書き起こし】今だからこそ伝えたい、食育のお話

クックパッドが、臨時休校になった小中高校に通う子どもを持つ親448人を対象に行った調査によると

子どもの学校の臨時休校に伴って料理の負担が増えたと答えた人は80%。

料理をする際に困っていることの1位は「昼ごはんの準備が大変」(72%)、続いて「献立を決めるのが大変」(48%)という結果に。。。

やはり、休校中のお昼問題に頭を悩ませている方は多いですね。


でもやっぱり。。。

こんな時だからこそカップ麺買いだめではなく。少しでも体に良いものを食べさせてあげたいものです。


そこで、4/16(木)の「はーもにーぷれいす」では

青空キッチン船橋新高根教室・高根木戸モクナ教室
キッズ食育トレーナー井上郁江さんに、今だからこそ大切にしたい「食育」についてお話を伺いました。


♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭

改めまして「食育」とはどういうことでしょうか?

食育は大人にも子供にも必要な教育です。ある程度大きくなってから、また大人になってから取り組めばよいものではなく、小さなうちから取り組むことが大切です。

大人になってからの食育は食事指導であることも多く、例えば生活習慣病やメタボリックシンドロームの食生活改善指導などがそれです。

つまり、本来楽しい食事を制限しなければならなくなるというものです。
そうなることを避けるために、「小さなうちから適切な食習慣を身に着ける」、「与えられた食事を残さず食べる」ということにとどまらず、自ら適切な食事を選ぶことができるように小さなうちから教育をする。それが子どもへの食育です。

子どもへの食育はまずは「美味しい!」「たのしい!」と思ってもらうことが重要です。

お料理、楽しいね、一緒に食べるとおいしいね、などプラスの経験をたくさん積み重ねていってください。子どもたちは柔軟に、素直にその経験を受け入れて食に対して興味を持ちます。

お子様と料理を一緒に楽しみ、一緒に食べると同時に「おいしいね、ありがとう!」と伝えることが大切ですね。


今は外出自粛などで難しいですが、お買い物へ一緒に行った時にはお店の方にお礼を伝えることも大切な食育ですよ。大人の方が率先してお手本を見せてあげてくださいね!


お店屋さんが食材を提供してくれて自分たちはご飯を食べることができる。さらには農家の方や漁師さんなどたくさんの方の働きがあって食卓は成り立っているということをテレビなどを見ているときにでも伝えてみてください。


「食育」を大切な教育の一環としてとらえる人が増えつつあるといいます。
食育のどのような点が子どもの教育や発育にとって大事なこととされると思いますか?

知育、道徳、体育、食育とありますが最も大事なものは食育ではないでしょうか。すべての活動の土台となるのが食育。土台となるものがあって初めてその上の知識や体力がついてきます。

人は食べ続けなければ生き続けることはできませんが、不適切な食習慣は生活習慣病などの病気へとつながってしまします。子どもたちが将来健康的に生きるためには小さなうちから正しい食習慣を身に着けていくことが大切です。


子どもが食育の知識を得ることで、今後の成長にどのような変化があると思いますか?


食育で目指すのは、「自ら適切な食を選ぶことができる子」です。

外食するにしても、お総菜を買うにしても、自炊するにしても、バランスの良い食事をそろえることができるようになってほしいと思っています。

友達とファストフードに行くのを禁止にするのではなく、その後の食事をどうする?何を食べる?ということを自分で選べたらよいな、と思います。

お昼はファストフードだったからおやつは控えて、夜はおさかなにしよう、お野菜中心にしよう。と、中学、高校になったときに考えられたらいうことはありません。

また料理に親しみ育った子は、料理を面倒だと思うことがなく、大きくなってからも抵抗なく料理に親しめると思います。

小さい頃から当たり前に適切な食事というものが身についていれば、きっと親元を離れてからも「適切な食生活」に戻ってきてくれると思います。


船橋市でも小中学校の入学式が延期、再び臨時休校になりました。親子で過ごす時間か多くなったと同時に、休校中のお昼問題に頭を悩ませている方も多いのではと思います。キッズ食育トレーナーとして何かアドバイスはありますか?

子どもには時間がたっぷりあります。でもお母様はお仕事をしていたり普段と変わらず忙しいご家庭がほとんどでしょうか。お子様だけで料理をするのは心配であったり、かと言って料理を一緒に楽しむ時間はなかなか取れなかったり。

そんな時は一日のメニューを一緒に考えるのもよいと思います。そこで大切なのは子どものいうがまま、好きなメニューで埋め尽くさないことです。


質問形式にすると好きなものだけに偏らず、メニューも決めやすくなると思います。


まごはやさしい・という言葉を伝えてあげるとよいですよ。


ま・・豆類
ご・・ごま
わ・・ワカメなどの海藻類
や・・やさい
さ・・さかな
し・・しいたけなどのキノコ類
い・・芋


これにご飯やパンなどの主食、肉類、牛乳などまんべんなく組み合わせて
メニューを決められたらばっちりです。


昨日はお肉を食べたから今日は何が良いかな?
朝はパンだったからお昼はどうしたらよいかな?
納豆は豆だね!
魚がないけどツナ缶ならあるね、何を作ろうか。


などおうちにある食材を考慮しつつ質問を交えつつ一緒に考えてみるとよいと思います。


週末にはぜひ一緒に料理作りを楽しんでくださいね。


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?