見出し画像

カラダの基本的な物質 【精(せい)】

こんにちは。とある鍼灸師です。

東洋医学では、カラダの基本的な物質に気・血・水というのがあります。

気・血・水よりも大元の物質があり、これを精というのがあります。

精は、主に腎臓に貯蓄されており、必要に応じて気・血・水に変化します。

なので、腎臓を消耗する生活習慣は、精を損なう生活習慣のため、

全身だるくなったり、
気疲れしやすかったり、
腰が痛くなったり、
膝がだるくなったり、

いろいろな症状を出します。

腎臓を消耗する生活習慣とは、塩辛いものの食べ過ぎ、甘いものの食べ過ぎ、性行為のやりすぎ、腰を冷やす、足を冷やすなどがあります。

欲望に任せて過ごすのではなく、節度をもって生活しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?