見出し画像

集中力が続くシャーペン!ユニ アルファゲル〈スリムタイプ:やわらかめ〉を紹介!

自己紹介記事でも書いたのですが、私は文房具が大好きです。そこで今回は、私が普段学校で使っていて、かつ1番好きなこのシャーペンを紹介します!
シャーペンを買う時の参考にしてください!

ユニアルファゲルとの出会い

このシャーペンの存在を初めて知ったのは中学生のときでした。地元のイオンに置いてあるのを見つけ、フォルムが好きだったので買いました。
当時400円くらいで買ったクルトガのスタンダードモデルを使っていた私にとって、800円もするこのシャーペンはとても高く感じました(笑)

シャーペンの基本情報

名称 ユニ アルファゲル〈スリムタイプ:やわらかめ〉(固めも展開されています)

芯の太さ 0.5mm,0.3mmの2種類

このシャーペンの特徴


まずはメリットから紹介します。

αGEL

株式会社タイカが開発したゲル状の素材で、この素材がシャーペンのグリップ部分に利用されていることが集中力が続くと言われている理由の一つです。αGELによって圧力が分散されるため、握りやすく、長時間使っていても手が疲れにくいものとなっています。

ノック部分がオシャレ

これはもう完全に私の意見なのですが、ノック部分の王冠のような形がかわいいです。私の目にこのシャーペンが映ったのはこの部分がオシャレだったからです。

書きやすい

先ほど説明したように、αGELは圧力を分散してくれます。私は左利きでペンを回り込んで持ってしまうクセがあり、指を痛めることが多いのですが、スラスラと書くことができます。

集中力が上がる

私はそんな気がする…。という程度の実感しかないのですが、uniがホームページに実験結果を載せていたので、それを見てくださると嬉しいです!
(予想ですが、握りやすかったり、書きやすかったりとストレスの元となる要素が減るから集中力が上がるのでは…🤔)

本体軸が細め

スリムタイプというだけあり、持ち手が細いです。その分、筆箱の中で邪魔になりません。定規で測ってみると幅は約1cmでした。もう少し太い軸の方が良いという方には、アルファゲルスイッチやクルトガエンジン搭載タイプの購入をおすすめします。


ここからはデメリットを紹介します。

使っているうちに、どんどんグリップ部分が柔らかくなる

買ってすぐはちょうど良い柔らかさです。しかし、使用するうちにフニャフニャになっていきます。私の場合は学校で毎日使った結果、6ヶ月ほどでフニャフニャになりました。(使い方や使う人によっても変わるかと思いますが)
変化の度合いとしては、時間が経って固くなってきた練り消しが練ったばかりの練り消しに変わるくらいです。(例えがこれしか思いつかなかったです…すみません)
私はフニャフニャでも気にしないのですが、友達にこのシャーペンを貸した時にフニャフニャを指摘されたことがあり、「気になる人もいるんだ!」と思ったので書いておくことにしました。
アルファゲルスリムタイプには固めバージョンもあります。そちらですと、やわらかめよりもフニャフニャになるのが遅いので気になる方はぜひそちらを試してみてください!

落とすと軸のプラスチック部分にヒビが入る

まあ落としてしまう方が悪いんですけどね(笑)
落とす高さにもよりますが、私は学校の机の上から落としてしまった時に2箇所、ヒビが入りました。プラスチックなので、そこは仕方のない部分なのかもしれませんが、もう少し耐久性が高い方が嬉しいなという印象です。


最後に

アルファゲルスリムタイプの良さは伝わりましたか?
この記事を読んでくれた人の中で、1人でも「このシャーペン欲しい!」と思ってくれる人が居ると嬉しいなと思いながら書きました。
今後は他のシャーペンやボールペンなどの文房具も紹介したいなと思います!

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?