見出し画像

はじめましてのごあいさつ

はじめまして、本橋と申します。

この度、noteを始めました。

初めての記事ですので自己紹介させていただきますね。


こんな人です


関東住み・都内で勤務する30代の会社員(金融系)。独身です。

通勤時間が約2時間のため、人に言うと驚かれます。定期代も6ヶ月で20万円超えてます(もちろん交通費は全額会社負担です)。「大変でしょ」と言われますけど、動画見たり本読んだり寝てたりするので特に気にしてないです。むしろ仕事とプライベートを完全に切り離せると思っているのでいいですよ。仕事のモヤモヤも忘れちゃいます。なにより休日に出勤してくれって誰も言ってこないし!


ディズニーと本と出かけることが好きとプロフィールには書いています。が、食べることもサブスクでドラマや映画を見ることも、ほかにも諸々と好きなことがあり、これ!っていう趣味がないような気もします。飽き性なのかも。


そんななかでも子供のころから楽しいと思っていたのは本を読むこと。読書。

読書って書くと真面目な感じがしますが、小説もマンガも旅行雑誌もなんでも読みます!エッセイも気になるものは読みます。

小説だと最近は綾辻行人の館シリーズ。「暗黒館の殺人」まで読み終えました。今年の目標は森博嗣のS&Mシリーズを読み終えること!あと3冊がなかなか進まないんです…(途中で違う本を読みはじめてしまうからそういうことになるんですけどね)。


マンガも30代になってもやめられなくて読んでいます。

連載中のものだと「呪術廻戦」「かげきしょうじょ!!」「プロミス・シンデレラ」はコミックスを購入しています。アプリで読んでいるものもありますね。80年代~90年代前半のマンガが手元に何冊もあります。その頃のマンガが好きみたいです。

やめなきゃいけないのかなと思った時期もありましたけど、好きなものは好きなんだからと割り切って楽しんでいます。

年齢でどうこうっていうのって、どうなんでしょうね。

これってなんのジャンルでも思う気がします。ファッションとかも「このブランドの対象年齢は?」ってネット上によく質問されてますけど、もう、好きなら気にせず着たらいいと思うんですよね。ただし似合うかっていうのが前提になりますけど。

それよりなにより童顔のせいで格好いい服が全然似合わない。それが永遠の問題。話が逸れました。


お出かけは、旅行から意味のない散歩まで幅広くさしています。最近は気軽に遠出できないため、「ここ行ってみたい!」って思ったら手帳のウィッシュリストに記録しています。見返してみたら旅行先というより喫茶店や飲食店ばかりでした。食い意地すごい。はやく安心して出かけられるようになってほしいですね。


なぜnoteを始めたのか


アイコンの「ハリネズミ」にも関係しています。自分の思っていることをうまく伝えられなかったり、気持ちをまわりに知られたくなくてとげとげでガードしている。

そんな自分を少しでも変えていきたいと思い、noteを始めることにしました。話すことは難しいけれど、書くことで少しづつ自分の中身を出していけるのではないかと思ったのです。

だから思ったこと、気になること、時にはダラダラと日記みたいに好きに書いていくつもりです。継続することで文章力アップも目指します。


またnoteを選んだのは、ブログより気軽に始められて、自分のペースできる気がしたからです。あとブログを始めるにはwordpressやCSSなどスキルが必要じゃないですか。興味はあるので始めてみたいのですが、変なところで凝り性なのでそれだと自分の理想通りに作成するには間に合わない!noteのフォーマットはシンプルでわたしの好みに近い!じゃnoteでやってみよう!という次第です。

あとおすすめからさまざまな方の記事を読むことができますし、サークルも気になります。楽しそうだし勉強になりそう!


ユーザーが楽しみながら書いたり、読んだりできる環境っていいと思います。

わたしも自分と向き合い、楽しみながら書いていけたらいいな。

そして自分が変わったと実感できたらアイコンが変わるかもしれません。


長々と書いてしまいましたが、これからどうぞよろしくおねがいします。

最後までお読みいただきありがとうございました!


#自己紹介 #初投稿 #note初心者 #note始めました

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?