見出し画像

出雲の余韻4

出雲に来たら行きたいと思っていた
島根県立古代出雲歴史博物館
なんと企画展は伊勢と出雲

伊勢での、GOCOO andTAWOOの太鼓に心震えた先月。
伊勢のち出雲…
なんかすごいよね…

推し、GOCOOの太鼓を楽しんだやさしさフェスの会場に後ろ髪惹かれつつ、限られた日程。博物館行くなら今しかない。
やさしさフェス会場で会った太鼓道場先輩も、やはり伊勢と出雲に惹かれて…
一緒に会場を飛び出した。
バスが遅れてくれたら…間に合いそう。
街のふんわりとした空気が心地よく…
バス停に走るという選択肢は無い
街の雰囲気を味わいつつ
バスがちょうどよく遅れて来たら行く!
選択肢はそれのみ。
そしたらね、バスがちょうど良く来たの…

お陰で思ったよりゆったり展示を満喫。
伊勢も行ったばかりだから展示の意味がなんとなく分かったし、「出雲」やはりこの地はスゴイな…。

その後先輩から教えてもらった稲佐の浜へ
先輩に出会ってなければ、この夕焼けの美しい景色を見逃していたかもしれない…
貸してもらったガイドブックと、教えてもらった旅の情報が、この後も、ほんっと大助かりで…
博物館でバイバイしたはずなのに、なんかもっと一緒に旅してた気分。ありがとー。

穏やかな海
うつくしい…
ただただ、ホントうつくしくて…
うまく言葉にできないけれど…
この海から神様たちがお越しになると、知らなかったとしても、そう感じられるような…

ぼーっとしてる間にスゴイ人…
あ、神迎え御神事の見える場所はもうスゴイ人だかり。
腕を最大限に伸ばしたスマホ越しに見える炎。
音も…聞こえないねぇ

穏やかに打ち寄せる波をぼーっと見つめながら、私なりに神様をお迎えしたのかな
御神事はほんの少し味わって…
交通機関が混みすぎる前に失礼した。
目を閉じれば今もあの景色、触れた砂の感触が思い出せる…

夕飯は先輩に教えてもらったのどぐろ丼。
丼は小ぶりのお茶碗だったので、一人でも色々メニュー楽しめた!
アルコールには、めっぽう弱い私だけれど、酒のつまみ系の食べ物もお酒の味覚や香りは大好き。この地で獲れたというお魚使ったオススメ料理はうまうま🤤
蕎麦焼酎お湯割り3口で酔っ払い…🤗
宿に着いたらバタンキュー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?