見出し画像

スケジュールを見える化することで、目の前のことに集中できる

小学生のころから手帳が好きで、今も予定は紙の手長に書いているけど
日ごとのタイムスケジュールは、変更らくらくのデジタルに頼る!

今週からWEBの勉強を始めて
カリキュラムと期間でいつまでにどこまで進めるかの計画と
1日の生活スケジュールは決めたのですが
(ずっと気になってたstudy planner購入しました♪)
日によって、洗濯や掃除や買い物、宅配、毎日のご飯の用意など
予定は変動するから、あくまでも作ったのは目安でしかなく。

はて、私は今日いつ何時間勉強できるのだ?

本当に実行できるのか?時間が足りなくなることはないのか?

各日の時間のスケジュールも作ろう!

仕事の時も毎週月曜にタスクだしをして
作業時間の計画をPCの予定表に授業のコマのように組み立てて入れていた。
それをやらないと、複数の同時進行タスクが終わるのか見えなくて
不安だった。
誰かの依頼や、確認などの時間も全て予定としてとっておく。


仕事をしていて自分でスケジュールをコントロールできないことが
結構ストレスだった。突然のタスク依頼とか抜け漏れとか。
周囲の業務状況なども予測して、仮でもタスク入れておいて、
この辺に予定が入るなって思っているだけでも気持ちは全然違っていた。

結局、見えないことが一番自分を不安にさせていた。
見えれば安心して目の前の作業だけに集中できる。

だから、時間単位でスケジュールに落とし込む。

あるあるですが、googleカレンダーで作りました。
※TOP画像は拝借していますが、あんな感じです
iPhoneのカレンダーとも連動したから
相互に予定を入れたり調整可能。便利^^

のんびりしていると意外と時間がないこともわかるし
人より時間があるからこそ
学習だけでなくて、練習や実践も重ねたい。
学生の頃も自主学習って大事だったよね。

家事を効率的に行い
昼間の時間をフルで有効活用する。

noteは文章を書いたり、考えていることをまとめるための練習として、
twitterは始めますと終了の報告メインにしてみる。

家で1人で進めることがメインなので
周囲からの刺激を貰う機会がとても少ない。
働き方とか活躍している人とかのインタビューとかを読んだりして
刺激を貰いながらやっていこうと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?