やきいもこ

INFJ-A IEI 9w1 女。 面白かった事や好きな事についてつらつらと語っ…

やきいもこ

INFJ-A IEI 9w1 女。 面白かった事や好きな事についてつらつらと語っていきます。

マガジン

  • 中医学

    中医学の知識を勉強がてら綴っていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

INFJの過去振り返り

私がこの性格になったのはいつからなのか考えていました。そもそも性格とはどこから作られるものなのでしょうね?脳の構造、環境、体質的なもの、その全部なのでしょうがどれが一番占めているのかなぁなんて。 それを思うなら、私の性格も意識しているもので、もしかしたら私の無意識には別の性格があるのかもしれません。そう思うと私の今の意識にある性格は私の本当の性格では無いことになります。 それに、INFJというタイプはいかんせん、高潔で気高いなんたらと書いているのも、合わない気がして。私は他

    • planetes

      私のイチオシの歌、EGOISTの"planetes" 私はこの歌の歌詞もですが、音色が好きです。 自分用に貼っておきます。 instrumentalをずっと探してたので、上げてもらえて感謝。 では、また。

      • たまに何で自分がここに存在して、この世界があるのか分からなくなる時がある。他にも体験している人は多いと思うんだけど、どういう反応なんだろう

        • HDSounDI

          よく聴くので自分用に貼っておきます。 投稿日8年前、喰らいました笑時が経つのは早いですなぁ では、また。

        • 固定された記事

        INFJの過去振り返り

        マガジン

        • 中医学
          5本

        記事

          コズミックフロント⭐︎と宇宙兄弟

          私は宇宙が好きです。星の光がこの地球上に辿り着くまで、何光年の過去に遡るのだろうか、その時、地球は一体どういう姿だったのか、世界、地球は広いですが、そのさらに広い宇宙を想像すると、私には知らない事が沢山あって、広い世界が広がっているんだ、と凄くロマンがあります。 もし死んだら、天国地獄では無く、私は宇宙を旅したい。とよく考えています。 コズミックフロントという、宇宙番組がイチオシ。 テーマ曲が大好きです。 忍たま乱太郎とコズミックフロントのコラボも面白かった。子ども向

          コズミックフロント⭐︎と宇宙兄弟

          ガンスリンガーガール

          今、ガンスリンガーガールを見ています。 KOKIAさんのたった一つの想いで知り(たった一つの想いは2期のopですけど)、1期を見てます。 面白いです。 原作者は原作読めという名言?を生み出したと言われていますが、原作は明るい雰囲気で、戦う少女達をポップに描いていたのに、アニメ化で暗く、少女達の心情も変えられた様なので、このアニメ化に怒るのは至極真っ当な様な… これは原作者は援護した方が良いのでは?と思いました^^;原作者を軽視しすぎな気がしましたね。 少女✖️銃って、

          ガンスリンガーガール

          This is my road

          久しぶりに聴いたら懐かしくなりました。 やっぱり好きだなぁと再確認。 それにしても、この歌ってアニメの歌とかなんですかね。そういうの関係無い?と昔から疑問です。 ツバサクロニクルに合わせたのが大好きで、リピート🔁してたのが懐かしい笑 小狼くん×サクラ姫、小サク好きです。 今もアニメ見ちゃう。小サクと何も考えずに見れる感じが良い笑 では、また。

          This is my road

          アイスダンス Yuri on ICE

          Yuri on ICE、凄く良い曲ですよね。 この曲に合わせて滑ってるのが好きです。 スケートの採点基準ってよく分からないのですが、曲の長さや振り付けの規定とかは無いのですかね? 回転の綺麗さを見るのなら、長い曲を使って、多く回った方が有利になってしまうんじゃ?と疑問です。 優勝したのは、ドイツです。 多分、この動画ですね。 悔しくも日本は21位。でも、素晴らしい演技だったので誇れるでしょう。 ユーリオンアイスのアニメ自体は見た事あるのですが、何かイマイチどんな話

          アイスダンス Yuri on ICE

          戦闘妖精雪風 超カッコいい戦闘シーン!

          私は、"戦闘妖精雪風"が好きです。 初めて見たのは、中学生の頃。この時も両親がいなく、私は夕飯を食べながら録画したこれをジッと見ていました。 (私が戦闘妖精雪風を好きな理由に、当時の事を思い出せて懐かしいから。という理由もあるんだと思います) 1人で夕飯を食べながら録画した番組をホクホクと見ていた、私のささやかな思い出です。 "ジャム"という異生物体と人間との戦いです。ただし、ジャムは姿を現さず、戦う時はいつも戦闘機同士で戦っています。 戦闘機の"雪風"は、味方の戦闘機を

          戦闘妖精雪風 超カッコいい戦闘シーン!

          夕立

          奥華子さんの"夕立"をよく聴きます。 名曲です。切なくて好きなのですが、普通の恋人にどうしてもなれない、のはどういう意味なのかなぁと考えながらいつも聴きます。 理由がどうしても浮かばなくてロミジュリ展開…とか…?と思っていたのですが、不倫まがいの歌と言っている人がいて、なるほど!と納得しました。確かに、現代で考えるとその方が自然ですね。奥華子さん本人は何をイメージしながら作詞したのか気になります。 長い髪、濡れた身体を抱きしめてたという歌詞が切ないながらに艶かしくて好き

          ポップコーンをレンジで作るのにハマってる。美味すぎる…何も付けずに食べてたけど、味の素が最高な事に気づいた。 映画のお供にはポップコーンだよねぇ…

          ポップコーンをレンジで作るのにハマってる。美味すぎる…何も付けずに食べてたけど、味の素が最高な事に気づいた。 映画のお供にはポップコーンだよねぇ…

          懐かしの魔法陣グルグル

          小さい頃、魔法陣グルグルを見ていました。 懐かしくて、今も聴いてしまいます。私が見ていた当時のアニメは配信もされていないのが残念です。  風にあそばれてと晴れてハレルヤは名曲。異論は認めん。 結婚式バージョン好き笑 漫画買おうかな〜と思う最近です。 では、また。

          懐かしの魔法陣グルグル

          るろうに剣心追憶編ー重い話が好きな貴方に

          私は、小学校五年生の頃に、スカパーで放送していた、OVAるろうに剣心 追憶編を初めて見ました。11月27日の夜9時に放送していました。 丁度親もいなくて、一人でしたので、夜ジッと見ていました。 毎年11月になると思い出してます。 小学生の私には中々衝撃の強い作品で、初見が追憶編だった私は、凄く暗くて重い作品を少年ジャンプでやっていたんだなとそれから、何年か勘違いしていました。 追憶編は、初めて見たクセ強め作品でもあるので感慨深い作品です。 追憶編を見たから、暗い作品が好きに

          るろうに剣心追憶編ー重い話が好きな貴方に

          手相占いに行った時、6年後に何か大きな事があると言われた。何があるかは分からないが何かあるそう。それから2年経ったから、あと4年。何があるのかとたまに思い出しながら日々を過ごしている。一体何があるんだ〜何か起こる兆しは今のところゼロ。

          手相占いに行った時、6年後に何か大きな事があると言われた。何があるかは分からないが何かあるそう。それから2年経ったから、あと4年。何があるのかとたまに思い出しながら日々を過ごしている。一体何があるんだ〜何か起こる兆しは今のところゼロ。

          ムーン・リバーとオードリー・ヘプバーン(とラブライブ)

          ムーン・リバー、凄く綺麗な曲ですよね。色んなバージョンを聴いています。 やっぱりオードリーは他の女優には無い雰囲気がありますね。 手嶌葵さんのムーンリバー最高です。 時の唄と美女と野獣も最高です。 このCM良いです。 桜坂しずく オードリーと言えば、ラブライブ虹ヶ咲の桜坂しずくちゃんが浮かびます。 声優さんの踊りとダンスも素晴らしいです。 軽くこなしていますが、声優業と両立しながら練習凄い大変なんでしょうね… オードリーからは逸れますが、あなたの理想のヒロイン

          ムーン・リバーとオードリー・ヘプバーン(とラブライブ)

          性格診断で全てが決まる世界-映画「ダイバージェント」

          今回は、映画「ダイバージェント」の感想を書いていきます。 私は、この映画初見では無くて、10年前に見て内容も結構覚えていたので、見返す感じになりました。 この世界では性格診断(適性検査)が行われ、各々がその結果、もしくは自分の希望派閥へ行きます。 "勇敢" "博学" "高潔" "平和" "無欲" この中のどれか。一度決めたら変えられないので、よく考えないといけません。 微ネタバレ 主人公の両親は無欲でしたが、主人公の適性検査の結果は、どの派閥にも当てはまらない異端者(ダ

          性格診断で全てが決まる世界-映画「ダイバージェント」