【超短小説】年雄と水アメ

年雄はばあちゃんが作った水アメが大好きだった。

ばあちゃんは年雄の実家の隣りに住んでいた。

年雄が小学生の頃、ばあちゃん家に遊びに行くと、大きなビンいっぱいに入った水アメを出してくれた。

大きなビンは、味付け海苔が入っていたビンだ。

そこにばあちゃん自慢の手作り水アメがいっぱいに入っている。

年雄が遊びに来ると、ばあちゃんは割り箸を持ってきて、パキッと割ると水アメに差し込み、水アメを絡めてグーっと持ち上げた。

そしてグルグルと起用に割り箸に絡めて年雄に「はいどうぞ」と渡した。

年雄はばあちゃんの真似をして、グルグル水アメを回して口に入れた。

溶けるような甘さに、年雄は自然と笑顔になった。

ばあちゃんの水アメのビンは、いつ行ってもいっぱいだった。

「全部食べたい」と年雄が言うと、「この水アメは減らないから無理だよ」とばあちゃんは言った。

「減らないなんてウソだ」と年雄が言うと「これは魔法のビンだから」とばあちゃんは答えた。

どう見ても味付け海苔のビンだったが、いつ行っても減らないので、本当に魔法のビンかも知れないと年雄は思った。

あの時食べた魔法のビンに入っていた水アメ。

あの水アメより甘い物は、まだ口にした事がない。

浜本年雄40歳。

ばあちゃんは魔女だったかもね。

もう聞けないけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?