見出し画像

3日坊主二ストでも続けられる方法

こんばんわ🌆
どうもnote DAY5のペーペーです📝

今日はタイトルにもある通り、人生で3日坊主を何回使った!?ってぐらいアホな私でも始めた事を続けられる方法をお話ししたいと思います🤪

めんどくせぇ。

もうやめちゃぇ。

気持ちが高まった時に始めた何か(習い事、日記、スポーツ、ジムetc...)をこんな衝動からやめちゃう時ってありませんか?

私は、めっちゃくちゃあります😎🤟
↑イキんな🤣
いや、ありました( ͡° ͜ʖ ͡°)

始める時も一瞬ですが、終わる時も一瞬。
熱しやすく冷めやすいタイプにありがち。
恋愛に似ていますよね🤵‍♂️

↑恋愛マスターみたいに喋んな🤣


そこで今日は3日坊主が当たり前だった私が継続できるようになった方法を皆さんにお伝えしたいと思います❣️

当たり前のことを当たり前に書いてるだけなので、当たり前のことを当たり前に聞きたくない人は飛ばして頂いて結構です🙂‍↔️
↑嘘です。最後まで読んでー🙇💦笑

早速本題です。

1.3日坊主でも続けられる方法とは


それはズバリ


『習慣化』

です🤙

なんやねん。そんなことかよ。
習慣化できたら困ってへんわ。
分かってるっちゅうねん。
聞いて損した。スクロール代返せ。
↑いや言い過ぎちゃう🥺?笑

って声が聞こえてきそうですが、、、


でもね、習慣にさえすれば怖いものはないって話なんです。

皆さん当然の様に毎日歯磨きしたり、定時に仕事に行ったり、ラジバンダリ。しますよね?

じゃあ皆さんにお尋ねします🥸

なぜその当然の様に毎日できていること(歯磨き、仕事etc...)が習慣化できていると思いますか?

それは、習慣になっているものには『目的』があるからです。

例えば、
歯磨き🪥は、虫歯になって将来歯がない生活を送らないために🧓美味しいご飯を噛んで食べるために🍚などの目的。

仕事は、お金を稼いで生活するために💰自分の成し遂げたい志を叶えるために🔥自分を磨いてモテるために👫などの目的。

ラジバンダリは、、、

敬愛するラジバンダリ西井さん

そうなんです。
↑いや、ラジバンダリ懐かしいな👋🤣

2.その方法にはアレが必要


習慣化には具体的な目的が必要なんです😗

さぁ、思い返してください。
今までやろうと動き出したが、動きを止めてしまった、諦めてしまった数々のコトたちを🫵

腹立つ顔してるので、
アップしない方がいいです。

始めたコト、目的が抽象的じゃなかったですか?

痩せたい。振り返りたい。知識を深めたい。
という衝動で始めていませんでしたか?

自分自身が動くときは、一度衝動を抑え『目的』を明確化して臨みましょう🥸

私がnoteを始めたキッカケは嫁ですが、目的がちゃんとあります😎

こんなアホでも85年続くメーカーの役員や大阪府のプロジェクトマネージャーにお声がけして頂いたりしています❣️その肩書きを見ると優秀な人なんだろな。と思われながら接して頂くことが多々あるのですが、過去の話をすると妙な親近感を持って頂き、一瞬にして距離を詰めることができます😏✨

こんな人でもこんな過去を過ごしてきたんだ!
俺でもできるかも!?って思ってもらえると思ったのです。
それなら私が過去からお伝えできる事を言語化したら、勇気・元気をもってもらえたら最高じゃね?
と思いながら、記事を書いています📝

テーマは、こんなアホでも人生切り開いてるから、自信持ちなよ?って記事を文章でお伝えし、みんなを元気にして明るい未来をつくるという目的。

ですが、、、こんな大きいこと言っても目的だけだけじゃ私みたいな3日坊主二ストにはダメなんです🙅🙅‍♂️🙅‍♀️

じゃあ目的以外に何が必要なの??

3.アレだけじゃ効果は半減。コレとは?

そう、それはズバリ、、、

『目標』

です🫡

ポカーン😮

目標やったら立ててるわ‼️
ダイエットなら10kg痩せる。とか、日記なら毎日続けるとか‼️

はい、、それも素晴らしい目標です。
それはそれでいいんですが…。
それで、続けられてますか??

ガビーン🫨

そうなんですっ!
その目標の立て方じゃ、どうしても3日坊主二ストはこれでも続けられません。

全ての人がじゃないですよ?私みたいに3日坊主👩‍🦲が当たり前の人ですよ??

達成できる人は、もうこの記事を見ずに
『帰ってきたあぶない刑事』でも見に行きましょう🎞️

ただの目標ではなく、『小さな目標』です😁

つまり失敗しようがないくらいの小さな目標設定です。

小さな目標🧐???

例えば、
ダイエットなら毎日体重計に乗る。
読書なら毎日2ページを読む。etc...。

私の場合だと、毎日長くても短くてもいいのでなにかしら記事を書く。目的に沿うものならなんでも。

そんなんでいいの??
と聞こえてきそうですが、、、

ムム、、こんな小さな目標でもいいんです。

川平慈英さんも言ってるんだから
イインデスッ!!!!
くぅーーー👍

そして、最後に一番大事なポイントをお伝えします!!

4.続けるために一番大事なポイント

そうそれは、自分を

『褒めてあげる』

です🥰

これ意外と効きます❣️
小さな目標を達成した時に、大袈裟なぐらい褒めてあげてください!そしてご褒美をあげましょう🍬

やっぱり人間という生き物は欲求を満たされたい生き物です。だから自分へのご褒美は大袈裟なぐらいあげていいのです🥰

マズローの5大欲求

私も、記事を書く度に自分を褒めてあげています🥳俺スゲェー!!俺褒めてみたいな!笑

私のX

こんな調子です🤣
だから皆さんも私を褒めてください🥰笑

まとめに入ります。

4.まとめ

長くダラダラと続けるための方法を述べてきましたが、纏めると下記です❣️

①継続には習慣化させる
②習慣化するには具体的な目的設定が大事
③失敗しようがない小さな目標を立てる
④目標達成にはご褒美をあげる


こんな失敗だらけのアホな私でも継続できている方法なので、参考程度にしながら継続しちゃってください🥰皆さんならもっと出来るはず🙌

↓↓↓こんなアホな奴はこんな奴↓↓↓

さぁ、明日からレッツ行動✊
楽しんで行きましょ〜🙌

こんなやつでもちょっとでも🤏興味湧いたらフォローとスキ♡お願いします🙇‍♂️

最後に、、、
3日坊主二ストってなに?🤣

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?