見出し画像

子育て1 〜 怒ってない? 〜

 おはようございます。ハレタケシです!!今日も見に来てくださった方へ、ありがとうございます😊

 今日は私の息子(5歳)への私の対応について、少しお話しようかなと思います。何から話そうかなー、んー!

 自己紹介で話したように、私はうつ病を患っていました。その時、一番きつかったのは、周囲の”音”です!雑音、物の音、”子供のがやがや”音等、とても気になりイライラする事が多くありました。(今もたまにありますけどね(笑))その時は、場を離れたり、静かなところを探して落着かせたりとしましたが、どうしてもできない時は子供に向かって「うるさい」と怒鳴る事もありました。今思うと酷いです😢

 今は余り気にする事はなくなりました。その時は病気だったからだなと。

 では、何故タイトルにある「怒ってない?」としたかというと、結論から言うと、”怒りの感情はコントロールできる”ということです!

 病気中でもそれをやるようにしていました!どういう方法かと言うと、”怒りを理解する事”です!

 え?怒りを理解する?どうやって?と思った方もいるかなーと思います。

私の事例を参考にして頂ければわかりやすいかもしれません。

 息子は保育園の年中です。毎朝早く起床し、朝ごはんを食べながらテレビを見ます。食べるのが遅く、準備にも時間が掛かり登園時間ギリギリまでかかる事に焦り苛立ちからつい”怒ってしまいます”。その後は、少し寂し気な表情で教室へ入っていきます。その姿を見た後、車の中で私が思う事「ああ何で怒ってしまうのだろう」と。冷静になったら、息子はきちんと起床し、きちんと朝食を食べて、きちんと準備をしている。ただ、時間が掛かってしまうだけ。やる事はやっている。

 息子はきちんとやっているにも関わらず、私が勝手に時間を気にするあまり焦り、その焦りから息子を怒ってしまう。怒っている原因は息子ではなく、私の焦りからくる苛立ちが原因という事。本来は、息子が毎日保育園に行って楽しむ事が目的なのに、時間に間に合わす事が”目的”となってしまい、本来の目的を理解していない事が怒りを生む結果となった。原因は私自身にあるという事です。

 私自身が怒る原因を理解しようとしていない事が”怒る”を生み出しているんです。

 お子さんが、何かしたときに、すぐ”怒ったり”してませんか?私はしてました。

 お子さんが、大泣きしている時に、「うるさい」と怒鳴っていませんか?私はありました。すべて、私が理解していない事から出た感情です!

 私も、一人の人間ですから、間違える事はあります。感情をコントロールする練習中です。小さな事ですが、つい怒った時は、メモを残すようにして自分の何が原因かを改めて理解するように今もしています。(たまに忘れますけどね😊) また、自身の理解不足で怒った時、間違えた時、私はすぐに「ごめんね」とか「さっきは怒りすぎてごめんね」と息子には伝えるようにしています。それが、親であり、大人が子供に見せる事なんだと思います。

 今日は少し長くなりました(笑)

 最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?