見出し画像

ここに丁度いいタイトルが入る(2023年1月18日の日記)

 14日の日記の「スキ」が50を超えた。いつもは2とか3とかなのでこれは快挙だ。内容的に素直に喜べるようなものでもないけど、毎日少しずつ「スキ」の通知が来るのは、ちょっと嬉しい。ちょっと鬱陶しい。

 タイトルにYMOって入れたのが要因なのかな。ホーム画面のオススメトピックで「YMO」か「音楽」とかに出てくるようになったんだろう。

 閲覧数と「スキ」の比率を見たり、伸びている記事を読んでいると、どういう記事が「スキ」されやすいのかが分かってくる。一番言えるのは、タイトルと内容の合致性。タイトルを見た時に期待される内容が記事にも書かれているかが重要。タイトルだけ見ても意味がわからないものは誰も見ない。反対になろう小説みたいに長いタイトルの記事は、タイトルだけで記事の内容がだいたい分かるから、「スキ」の割合も多いんじゃないかと。自分ではやったことがないから、ただの予想。

 自分の日記を見返すと、意味の分からないタイトルも多い。なんとなく、漫画の各話ごとのタイトルみたいなのを付けたくなる。見てくれる人が増えないとしても、これは変えたくないな。


 タイトルだったり、曲名とか、標語とか考えるのは昔から好きだった。
 中学の時、運動会のキャッチコピーの募集が毎年あって、それに二年連続で選ばれたことがある。一度目の時は、全校集会の時に表彰があり、自分の考えたしょうもないダジャレみたいなコピーを校長に読み上げられるのが恥ずかしかったのを覚えている。でもやっぱり嬉しかったから、次の年も頑張って考えた。

 しかし二度目の時は「去年やったから良いだろ」という感じで表彰してもらえなかった。

 俺はまだそのことを許してないからな、校長。


■今日聞いた曲紹介
Baby Cool - Daydream

 ついさっきMVがYouTubeで公開されてた。ボーカルがNice Biscuitとかと同じ人。
オーストリアのサイケバンド最高だな〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?