見出し画像

12日筋トレルーティーン 5日目 筋トレオフなので筋トレの勉強をした!

今日は、筋トレオフの日なので少しリフレッシュがてら本屋に行き、参考になりそうな筋トレ本を買ってきました!

一つは科学的な根拠を元に書かれている本ともう一つは単純な筋トレメニューが書かれている本です。

この二つの本を活用してボディメイクにより一層、力を入れていきたいと思います!

早速この本を読んでみての感想を軽くTwitterにツイートしました

ツイートした内容の通り、筋肉を大きくするためには高強度のトレーニングをしなければならないと私は思っていたのですが、

実際は、低強度のトレーニングでもしっかりと追い込むことが出来れば同じくらいの筋トレ効果があることがカナダのマックマスター大学で分かったらしいです😲

この大学で実施された検証方法はレッグエステンションを高強度で行なったグループと低強度で行なったグループ二つに分け、

疲労困憊の状態になるまでトレーニングを長期間実施したところ、両グループの筋肉量は同じ量、増加したそうです。

これには、私もびっくり!!😲

これで、何が言えるのかと言うとやろうと思えば自重トレーニングのみで筋肉を大きくすることが出来る証明になったってことです!

ネットやYouTubeで筋トレに付いて調べていると筋トレ器具を使って筋トレしないと筋肥大は出来ないとか、

自重だけでも筋肥大は出来るとか対立した意見があってどっちが正解なんだって思っていました。

しかし、重量よりも負荷量が大切だと学べたのでこれからは重量を気にするのではなく負荷量を気にしたいと思います。

具体的に気にするポイントは、ベンチプレス60キロを何回、何セットしたか記録を取って先週はこれくらい出来たから少し負荷量を増やすとかですね😊

自重トレーニングをやる場合は体重計を使えば負荷量が分かります。

例えば、腕立て伏せの姿勢で体重計に乗り、何キロあるのか確認して、負荷量を計算していけばいいです(^ ^)

そういえば、どこかの偉い人が停滞期を感じるときは大体は知識不足と言っていました!

なんか、限界を越えられないなぁって感じる場合は練習方法を見直すために知識を集めてみると改善できるかもしれないので是非、調べてみてください(^。^)

それでは、また今度!

Keep working hard!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?