見出し画像

八十八ヶ所参り奥の院「與田寺」で初詣 東かがわ市

東かがわ市に初詣に行ってきました。
厄除けのお寺として有名な
與田寺。
以前にお伺いした時の記事はこちら

與田寺はお遍路さんが八十八ヶ所参りが終わり、
最後にお伺いするお寺。
四国八十八ヶ所総奥の院と呼ばれる。

3つぐらい広い駐車場があって、
参拝客の車が盛りだくさん。

3つぐらい駐車場があったので、
運動もかねて、お寺から一番遠い
駐車場に駐車する。

屋台もたくさん出ていてにぎわっている

のぼりの数がすごい。
この準備だけでも大変そうだ。


みんなお線香に火をともして、
厄払い。

私も一束お線香を購入して、
火をつけてみる。

お線香が大量に並んでいるので、
やけどしないように気をつけながら、
お線香をたてる。

お参りの列に並ぶ。
健康で、生活に困らないほどのお金があって、
人のいいご縁があるようにお祈りする。

帰り際、
お地蔵さんやお墓が山のように積まれた場所があった。
太陽がそこから顔を出して、
本日二度目の初日の出。

本年こそは、自分の欲を小さくして、
人々に与える人間になりたい。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?