見出し画像

パワハラだと言われそうで、もう何も話せない中間管理職のみなさんへ

日々ニュースでパワハラが取り上げられています。
有名企業の社長が、〇〇支店の店長が、先輩社員が…
立場が下の人、言い返せない人たちへの暴言や暴行が動画となって晒されることも珍しくありません。

そんな様子を日々見ていると、自分まで
「いつか部下からパワハラ上司だと刺されるんじゃないか」と不安になることもあります。

私のかつての上司は、定期面談は3分ほどで終わらせる人でした。
「特に言うことないよ」
「あんまり言うとパワハラになっちゃうかもしれないでしょ」
こんな感じでした。

30代後半~40代が多いチームで、ベテラン世代は黙々と仕事をこなしていましたが、20代前半の女性2人は上司に指導してもらえないことを不満に思っていました。

明確なパワハラにならなくとも、何も言ってもらえないと士気が下がり成長意欲もそがれてしまうのだなと、近くで感じていました。

とはいえ、優しく指摘する方法が分からない、質問が詰問にならないようにするにはどうしたらいいのか分からない人が多いのも事実と思います。
あと、「今さら優しくするのは格好悪い」など(笑)

上司・先輩で指導する対象がいる人は、そうも言っていられません。
仕事なのですから。

この際、雑談はおいておき(雑談の効用はありますが必須ではない)、
業務に関する指導や質問のときに
どうすれば相手を嫌な気持ちにしたり、やる気を削いだり、パワハラまがいの言い方にならないかを考えてみましょう。



中途入社をして間もない若手社員が、仕事の勝手がわからずケアレスミスを頻繁に起こす。まだ職場にも慣れていない様子で、緊張しているようだ。

ダメな例
1「中途入社で期待されてるんだから、ケアレスミスで評価落とすなよ」
2「ケアレスミスがいつか大事故になるんだから気をつけろよ」

これらの指導は指導に見せかけた脅迫です。
「みんなが見ているぞ」
「お前のせいで大きな事故になったらこっちが迷惑被るんだから」
のようなメッセージにも受け取れます。
これではどんどん萎縮してしまいます。

好ましい例
1「ケアレスミス減らすには、一度終わったと思ったら10分くらいリフレッシュしたあとにもう一度見直すと良いよ」
2「この作業って、〇〇で見落としが多いから最後にチェックしてみようか」

どうしたら改善できるのか、具体的に説明してあげると、本人も精神的に追い詰められることなく、仕事に集中することができ、質も上がります。
追い詰められると、結果ミスをし続けて、本当に事故にもなりかねません。

そう考えると、事故の原因は指導しているつもりの上司や先輩かもしれません。

飲み会やタバコ部屋(いずれも今は無いかもしれませんが)で、「お前も仲間だからな頑張れよ」「まぁ気楽にいこうよ」では全く解決になりません。

アンオフィシャルな場で「元気出せよ」とポーズをしただけで退職したときに「気にかけていたのに辞めるなんて薄情だな」というセリフは独りよがりすぎるのではないかなと思います。

声がけは、意識して実行し、慣れることです。

自分がそのように言われたらどう感じるか
もし大事なお客さまに同じことを伝えるなら何と言うのか

一呼吸おいて、声をかけてみましょう。


*こちらも参考に。2冊紹介します。

日小田 正人 / 松田 充弘
「デキる人が使っている人の心を動かす 使える質問」朝日新聞出版(2017)

福田健
「女性は『話し方』で9割変わる」経済界(2008)
https://keizaikai.co.jp/9784766710427

いずれも参考になる情報がたくさんありますが、一字一句そのまま使う、というより使うシチュエーションに合わせてくださいね。

「女性は『話し方』で9割変わる」は2008年の少し古いもので「女性」というワードがタイトルについていますが、他の性でももちろん気を付けなくてはいけない気づきがたくさん書かれています。


+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

■公式HP
https://harassment-rma.jp/
■認定制度:ハラスメント対策企業認定(WHITE
sign)
https://whitesign.harassment-rma.jp/
■研修:パワーハラスメントリスク管理講座
https://course.harassment-rma.jp/
■ハラスメント相談窓口サービス
https://counseling.harassment-rma.jp/
■就業規則改訂
https://regulations.harassment-rma.jp/

★やってみて:職場のストレス対応力テスト

【facebook】※フォローお待ちしています
https://www.facebook.com/harassment.rma
【Twitter】※フォローお待ちしています
https://twitter.com/harassment_rma

職場におけるハラスメント対策を促進するために使わせていただきます。 サポートをお願いします。