見出し画像

令和3年度秋期応用情報技術者試験を受験しました

10/10(日)に令和3年度秋期応用情報技術者試験を受験しました。その振り返りをしたいと思います。

なぜ受験しようと思ったのか

私は現在Webエンジニアとして働いて3年目になります。いわゆる未経験転職でエンジニアになったので、大学でCSなどを体系立てて学んできたわけではありません。応用情報技術者試験に受かれば一定の知識があるITエンジニアであることを客観的に証明できて良いなと思って受験を決めました(勉強による知識獲得はもちろんですが)。ちなみに基本情報技術者試験は2年前に合格しています。

勉強期間について

勉強は試験1ヶ月前から行いました。急ぎで詰め込むことになったので、もう少し時間をとればよかったなと思っています。

なにを勉強したのか

アウトプットに比重を置いた学習方法の方が身につきやすいので、過去問をメインに勉強しました。過去問の解説を読んで分からないところはインターネットや持っている書籍で調べて理解するようにしました。

試験について

午前問題は過去に出た問題と同じ問題が5割くらい出題されるので、過去問をやりこんでいれば何とかなりました。初めて出題される問題についても、過去に類似問題が出ていたりするので、過去問を丸暗記ではなく、理解していれば解けると思います。新傾向の問題は全然分からん場合もあります。今回の1問目は全く分からんかった。

ref: https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2021r03_2/2021r03a_ap_am_qs.pdf

午後問題は記述解答で、過去問からは出題されませんので、わりと難易度が高いと思います。大問が10問出題され、解答必須のセキュリティ + 選択問題4問の計5問を解く形式です。

セキュリティ問題は例年サイバー攻撃の類が出題されています。エンジニアをやっていることや会社の研修でセキュリティについて学んでいるので、過去問では高得点を取れる得意分野でした。しかし、今回は物理的なセキュリティ(ソーシャルエンジニアリングなど)についての問題が出て、点数が取れない・時間を使いすぎるといったミスをしてしまい、調子が完全に狂ってしまいました。時間がなくなったことから他の問題に時間をかけられず焦って解くことになりケアレスミスを連発しました…思い出すと悔しさがこみ上げてきます。

ref: https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2021r03_2/2021r03a_ap_pm_qs.pdf

自己採点結果

自己採点の結果は以下の通りです。

午前:100点中75点

午後:100点中58点

午前問題はIPAから解答が出ており、配点も1問1.25点だと分かっています。午後問題はIPAから解答・配点が出ていないので、TACの解答速報で解答・配点を算出しています。午後に関しては正答率でみると61%でした。

合格ラインが午前・午後の点数が60点以上なので、午後が際どいですね…。運よく受かってれば良いのですが、落ちているものだと覚悟はしておきます。

反省点

午前問題の反省点は特になく、反省点は午後問題のみになります。

セキュリティが例年と違った傾向で解けなかったと書きましたが、振り返ると落ち着いて問題を読めば解答できる問題ではあったかなと思いました。まずは落ち着こう。

時間配分が下手くそでした。解けない問題に時間をかけすぎて、解けるはずの問題を落としているので、分からない時は次にいくことが大切でした。(試験では当たり前だよなーと思いますが…)

今回、大問はセキュリティ、システムアーキテクチャ、組み込みシステム開発、情報システム開発、プロジェクトマネジメントを選択しました。点を取りやすそうな問題を選んだのですが、ネットワーク・データベースの方が業務に活かせそうです。次受けるとしたら時間をとって、この2つを勉強したいと思います。

学んで良かったこと

知らなかった知識を今回の勉強で補完できたのが良かったです。セキュリティのDNSキャッシュポイズニングやデジタルフォレンジックスなんて知らんかった…。2進数やサブネットマスクなど普段使わないことを勉強できて良かったです(基本情報で勉強したが忘れていた)。

SQLを勉強しました。サブクエリとか実は使ったことがなかった(使いこなせていない)ので、この機会に学べて良かったです。

最後に

合格するまで受験し続けてやろうと思っていますが、なかなか面倒なのでどうか受かっててくれ〜〜〜。

追記(12/17)

ギリギリ合格していました。午後問題は自己採点からほんの少し上振れました。よかった〜🍵

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?