見出し画像

「こども・わかものの生きづらさサポート情報局」を開局します!

【はらっぱとそらプロジェクト】@千葉松戸は、この度「こども・わかものの生きづらさサポート情報局」を開局いたします。

これまでイベント横断企画として行っていた、「不登校・ホームスクールサポート情報コーナー」と、昨年末にクラウドファンディングにて資金を調達した「不登校やひきこもりなど充電中の子どもとご家庭にサポート情報資料を届けたい(郵送サービス)」の2つの企画と、それに付随する他団体との連携や情報収集などの活動をまとめた部署です。

<目次>
不登校・ホームスクールサポート情報コーナー
イベントに来られないご家庭に郵送サービスを!クラファンへの挑戦
「こども・わかものの生きづらさサポート情報局」は何をするのか
「こども・わかものの生きづらさサポート情報局」は何を目指すのか
「こども・わかものの生きづらさサポート情報局」からのお願い

「不登校・ホームスクールサポート情報コーナー」

「①こどものまちなか保健室」や「②ともだちミッケ会」などのイベントで設営していたもので、松戸市と近隣で、ひきこもりや不登校、ホームスクールのお子さんやご家庭が活用できる場やサービスのチラシやパンフレット、冊子などを運営団体からお預かりして、提供してきました。

こんな活動の団体さんからお預かりしています。
・子どもの居場所
・子ども食堂
・学びや遊びの場
・不登校・発達障害の親の会
・コミュニケーションや心理学の講座
・地域文庫
・放課後等デイケア
・自立支援施設
・就労支援サービス
・フードバンク
・子育て情報誌 などなど

私たちを信頼し、応援してくださって、お預かりさせていただいた資料が50種類を超え、イベントに参加した方からはこんなお声もいただいています。

「他では見つからなかった情報が集まっていて助かりました!」

「こんなにたくさん!必要な情報が一気に集まり嬉しいです!」

「イベントに来られないご家庭に郵送サービスを!」クラファンへの挑戦

イベントでの情報コーナーが充実してくるにつれ、「イベントに参加できないお子さんとご家庭」が気になるようになりました。

そうでなくとも、ひきこもりや不登校、ホームスクールといった分野の情報はどこにあるのか分かりづらく、かつ分散し、それぞれが小さい活動のためネットにも上がらないことが多く、手に入れることが困難です。

そして、情報の有無は生活の選択肢の有無、命のリスクすら左右します。情報がなかったから苦しかった、辛かった、できなかった、を無くしたい。でも資金がない…

数ヶ月企画を温め、迷って、悩んで、クラウドファンディングへの挑戦を決意しました。12月1日から26日の期間での挑戦でした。

たくさんの方の応援とご支援をいただいて、目標金額を超え、107%の達成という結果をいただきました。ほんとうにありがとうございました!

これらの企画をより効果的に進めていくために、今回の「こども・わかものの生きづらさサポート情報局」の開局です。

「こども・わかものの生きづらさサポート情報局」は何をするのか?

情報局として以下の業務を行っていきます。

・イベントでの情報コーナー設営(継続します)
・希望するご家庭へ情報資料郵送サービス(3月開始予定)
・郵送サービスのための資料一覧noteの作成と更新(2月公開予定)
・郵送サービスの申込受付と発送(3月開始、以後毎月予定)
・他団体からの情報資料のお預かりと更新(継続&拡充します)
・他団体への情報局の周知(がんばります)

「こども・わかものの生きづらさサポート情報局」は何を目指すのか?

・情報がなかったから苦しかった、辛かった、できなかった、を無くす
・情報不足に陥りがちなご家庭に、生活の選択肢と希望を届ける



では、どんな情報を届けるのか?それは「小さな活動の情報」です。「こども・わかものの生きづらさサポート情報局」は地域の小さな活動とご家庭をつなぎます。

それはなぜか?小さな活動こそが小さなつまずきや隙間に対応できるからです。行政など大きな動きにはどうしても漏れが出ます。それを掬い上げられるのが、地域の顔が見える小さな活動です。

目指しているのはこんな未来です。

こどもやわかものが朗らかに生きられる未来

「こども・わかものの生きづらさサポート情報局」からのお願い

情報資料が欲しい方へ
このアカウントや下記の発信アカウントをフォローしてくださると続報を逃さずに済みます。ご検討ください。また、3月から松戸市八柱にて「U30充電中のこども・わかものの居場所<はらっぱ>」を開設予定です。こちらも合わせてお待ちいただけると嬉しいです。

【はらっぱとそらプロジェクト】の情報発信
TwitterFacebookInstagramnoteLINE

松戸市と近隣の活動者さま、団体さま
ひきこもりや不登校、ホームスクールのお子さんやご家庭が活用できる場やサービスを開いていらっしゃる方はどうぞお気軽にお呼びつけください。お話をお聞きして、資料をお預かりできたら嬉しいです。

こどもやわかものが朗らかに生きていける未来へ、今後とも【はらっぱとそらプロジェクト】をよろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?