見出し画像

私はあらいぴろよさんが描く漫画が、ただただ愛しい。

この人が描く漫画の絵柄が好きで一目惚れした。そのうちネットニュースや育児系サイトで連載をもたれるようになって目にする機会も増えた。

書籍も何冊か出ていて今日は購入したものの感想とかを。

読後感がズーーーーンとくる。頭を後ろから殴られたような衝撃。しかし本当に虐待の連鎖を断ち切ろうとする作者は強い。

まだ自分の中に不安があることも認めてて、自分を愛することの土台を造っているように感じた。


初めて読んだのがこの作品だった。ヴィレバンで可愛い表紙に惹かれて購入したらとんでもなく重たいテーマだった。

人間の根幹って根深いなと思えた一冊。自分にも重なるものがあって、鯉の池にパンを投げ入れるところの例えは秀逸。あのコマが忘れられない。


この本は定期的に読み返して育児のバイブルにしている。私にとってはどんな本よりも実用的なアドバイスが書いてある。

専門家の意見もコラムとして載っている。親側の心の動きがとにかく豊富に描かれていてなにか納得させられる。しかも客観的でこの人はどれだけ自己分析したんだろうと、思わず声がもれた。

歯磨きを嫌がる子への対応策はそのまま我が家でも真似した。もうびっくりするくらい効果的だった。

あらいぴろよさん、ありがとうございます。



この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件

無印良品のポチ菓子で書く気力を養っています。 お気に入りはブールドネージュです。