見出し画像

Fラン大卒陰キャな僕が有名外資系企業でトップセールスになった話3:学習は社会に出てからの方が大切

そんな「稼ぐ」という決意を元に社会人になった私。

卒業式では何を周囲から思われていたかわからない。

全てを見返すという気持ちだけが自分の中にはあった。

自分はこの大学の分野ではダメだったかもしれない。
けれど、人生までは終っていない、これからだ!!

この気持ちが本当に自分を大きくしてくれたと思う。

私は好きで仕事をしていたわけではないのですが、負けず嫌いというのは根底にあったように思います。

Fラン大卒陰キャな僕が有名外資系企業でトップセールスになった話3:学習は社会に出てからの方が大切

そんなこんなで社会人になった。

最初の会社は自動車販売。

新卒で入社した会社の同期は50人ぐらいで、男性40に女性10といったところだった。

研修期間は2ヶ月

研修期間は2ヶ月。毎日退屈ながらも義務としてこなしていた。

そしてそれが終ると大体飲み会だ。俗にいう飲みニケーション。

みんながバンバン一気飲みして、飲ませる為のコールをして、無茶苦茶やる人がすごく多く、しょっちゅうつぶれている人だらけ。

営業ってやっぱりこんなノリじゃないとダメなのかと不安になった2ヶ月間だった。

ようやく配属

研修が終わり、6月に配属されたのですが、都内の富裕層エリアの配属となりました。家から微妙に距離があるから面倒だなぁなんて思っていました。

出社初日。会社に着くと早速上司に会った。

「おい、お前、早速ここの掃除からやれ。その後に俺とミーティングだ。」

なんて口が悪く、高圧的な人なんだろうと思いました。

ここからこの上司(見た目がナマズみたいだからナマズと言うことにします)のパワハラとの戦いが始まったのです。

売れないし、教えられることが抽象的で困惑

このナマズの元に来て、営業としての活動が開始したのですが、まぁ売れなくて苦労しました。本当全然売れない。

そもそも私の会社の商品て一般層に向けたラインナップがほとんど。
富裕層エリア配属にも関わらず、ハイグレードなラインナップがない。

ナマズから言われるのは、「何でお前は売れないんだ?」ばかり。

逆にどうしたら売れるようになるのか教えてほしいと言ってもアドバイスも抽象的で具体的に教えてもらえない。

「気合い、根性、とにかく顧客に会え」

会ってもどんな話をすれば買ってくれるかわかっていないから全然売れない。

悪循環でした。

パワハラされまくり

そして売れてこないことによって、ナマズから人格否定などのパワハラも始まりました。

お前はそんなだからダメなんだ。

お前は、お前は…

と、言われる度に自信をどんどん無くしていきました。

自分はなぜこんなにもダメなのかと。

自分は営業に向いていないんだと退職も検討しました。

結局初の受注まで2ヶ月程度かかったのを覚えています。
それも本当に偶然だったんですよね。
このお客様には後にも本当に良くしてもらいまして、今でも感謝しています。

意外なところで自信を回復

ちょっと話はずれますが、自動車販売を行う人は並行して、自動車保険の募集人資格受講も必要で勉強をします。

私は保険がすごく好きでした。単純に面白かった。
なぜかと言うと、実際に自分にも役立つことであり、これのおかげで自分がぶつけられたこともありましたが、過失0での処理を数回経験しています。自動車業界から離れてからも、ネット自動車保険を自分で契約をしていますが、この時の知識が本当に役立っています。

そして、資格試験の後に社内で受験した人の順位が発表されたのですが、私は2位だったんですよね。
学歴が早慶上やらMARCHの人も同期にはいましたが、「な〜んだ、みんな意外に点数悪いじゃん」と思い、自分頭悪い訳ではないのかもと自信を回復することができた。

本当小さな話ですが、大学時代に追試だらけで、「自分てなんでこんなに頭悪いんのか」と自信をなくしていただけに、ちょっと嬉しかったのを今でも覚えています。

社会に出てからの学習の大切さ

私は学生時代には勉強はさほどしていませんでした。さほどではないですね、全然していませんでした(笑)

しかし、社会に出てから業務に必要な勉強は本を購入してやり続けてきました。
社会に出てから学ぶ内容は自分で選ぶことができます。
そして、勉強しただけではダメで、勉強したことを意識して実践していくのがとても重要です。

学生時代にはテストなどがあったと思いますが、社会に出るとテストなどは基本的にはなく、毎日の業務がテストの代わりみたいなものになってきます。
実践して結果が出てくると楽しくなり、うまくいった!今日はダメだった!というのがわかってきます。
うまくいかなかったことに対しては修正して、また実践です。
基本はこれを繰り返して、自分のスキルにしていくのです。

また、例えうまくいったことが会社から評価されることに繋がらなくても、自分の中でこれはできてよかったと思えれば、「それはそれでもいいや!」と私は思って働いてきました。

会社からしたら、売上に繋がらないことなんて山ほどあって、そんなことをしているなら、少しでも売ってきてくれって言われるかもしれません。

だけど、今後の自分にとって、今の行動が必要で、それをやってよかったと思えていれば、それはそれで自分の為にはよかったと思えるし、胸を張れます。

社会に出ると、良いメンターや上司に巡り会えないことはほとんどの皆さんがそうかと思います。

私もナマズを始め、多数の上司の下で働いてきましたが、ほとんどがこうはなりたくないという上司ばかりでした。

そんな時は本を読んで、本をメンターにすれば良いと思います。

その際にはトップセールスだった人が書いた本を選ぶのではなく、マーケティングや顧客心理の本を読むなど、販売の本質を学べる書籍を読むことをオススメしています。

なぜかというと、セールスの人がその時うまくいった方法が全てに当てはまるとは限らないからです。
逆にマーケティング等の知識は根本的な考えを学べます。
環境等が変化しても使えるスキルをポータブルスキルと呼びますが、このようなスキルを学んで活用していく事をお勧めしています。

サポートよろしくお願いいたします。今後も転職や営業関連の発信をしてお役に立てれば幸いと思っております。