見出し画像

広告だけではない!超便利なグルメ媒体のサービスとその構造とは?

飲食店の検索・予約までスマホ1台で出来る便利サイト

飲食業界用語では「媒体」と呼んだりすることが多いですが、これはいわゆる飲食店検索サイトのことをいいます。

日本においては複数の有力サイトがあり、希望のエリアの飲食店を「どんなお店?」「いくら位の予算?」などの切り口で検索することが出来ます。
またお店側は空いているお席の情報を媒体に登録し日々更新していくことで

検索サイト上で空き席情報を公開できます。
要するに

お客さんからすると「すぐに探せて・予約できる!超便利!」

お店からすると「色んな人に知ってもらえて待ってれば予約も入ってくる!最高!」

っていうサービスですね。

10年前などはただお店の情報やクーポンを検索・参照できるサイトだったのですが

最近では、予約までスマホやPCでボタン1つで出来てしまう便利なサイトでレストラン検索サービスとしては世界でも最先端な領域にいます。

飲食店と消費者をつなげる媒体のビジネスモデル

ではこんな便利なサービスですが、こんな全体像になっています。

サービスによって細かく違うところはありますが、基本的な構図はどれも一緒です。

サイトに掲載すると運営会社の営業担当が店舗につくことが多く、流行り情報や人気店などの使える情報をくれたり

相談に乗ってくれたりとフォローしてくれる場合が多く嬉しいサービスですよね!

電話不要でワンタップで予約できる驚異の利便性「ネット予約」の浸透

様々な情報がスマホ1台で調べることが可能な時代

こういった飲食店検索サイトは「街の飲食店の情報がわかるよ!」という価値だけでは不十分ですよね。
この様なサイトの一番のキモはネットでワンタップで予約できる事ですね!

飲食店の予約って従来は電話で予約するのが当たり前だったんですが、最近はネット予約サービスが浸透してきました。

これはユーザーにとって超便利です。だって面倒な電話したくないですもんね。

私も予約する際は利用しますが便利すぎます。もう電話には戻れません。

こういった仕組みは、店舗が自前で予約システムを用意するのは困難なので飲食検索サービス各社がシステムを提供しています。そういった面でも便利なサービスです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?