はらんばんじょう

適応障害、元看護師。 主婦、妊活中。 INFJ、毒親育ち。 前を向いて生きていくまでの…

はらんばんじょう

適応障害、元看護師。 主婦、妊活中。 INFJ、毒親育ち。 前を向いて生きていくまでの記録。

最近の記事

実家がなくなる日のこと

この度実家を売却することになった。 そのことについて話すまえに、 最近思うことをちょっと。 ________________________________________ 思い切って辛いことを言葉にする。 そうすると 「もっと辛い人がいるんだから(あなたはマシよ)」と取り合ってもらえなかったり 「わたしのほうが〜、こんなに辛い」とマウントを取られたり... そんなことが私のこれまでの人生では割とよくあった。 そこから 「自分の気持ち言っても結果として さらに嫌な気持ち

    • わたしの心の処方箋。

      ちょっと心が疲れた時に、無意識にしていることはありますか? 自分が心が疲れた時にしていることを ふと思い出したので つらつらと綴りたくなりました。 へえ〜私とは違うな〜こんな人もいるんだなあと思ってもらうのも嬉しいし、 共感してくれるものがあれば嬉しいです。 海なし県で育ったけれど、昔から波の音が好きで。海に憧れがあった。 大学進学を機に海がある県に引っ越してきてから、海はいつでも行ける場所になった。 嫌なことがあった時、悩みが尽きない時、ただ時が経つのを待つしかな

      • 24歳、不妊治療に通う。

        不妊治療とは、不妊専門クリニックとは、 正直自分には関係ないものだと 少し前の自分は思っていた。 挙式と同時に避妊を辞めた私が不妊専門クリニックに通う話をしようと思います。 悩みを抱える誰かに届きますように。 ●簡単なプロフィール ・24歳(1999年生まれ) ・5年近く交際していた彼と入籍済み ・生理周期は25〜35日とやや不順気味で 受験前など過度にストレスがかかると生理が来なかったことも ・生理痛は軽い方 (腰が重いだるい、時々下腹部がキリキリ痛い などはあるが、

        有料
        500
        • 【プロフィール】はらんばんじょう

          名前 はらんばんじょう 年齢 1999年生まれ24歳 職業 主婦 経歴  ・地方大卒業後、看護師として病院に勤務 →パワハラにより抑鬱を伴う適応障害になり、 休職からの退職 ・退職後さらに休養した後、介護付き有料老人ホームに再就職 →やりがいを感じながら1年強働く ・ブラックな環境の中で周りが辞めていく中で、自分を大切に生きていくために(前同じことを繰り返さぬよう)退職を決める ・現在、主婦。やりたいことを模索しながら妊活しながらの毎日。(最近初めて不妊検査に行きました🫠)

        実家がなくなる日のこと