見出し画像

なぜ、HARAKIRIなのか。

初めまして、こんにちは、こんばんは。
HARAKIRI女です。

なぜあえて、このユーザー名にしたかというと
小学校の頃これを言われたことがまだ頭に残っているからです。
でも、これはとても今の時代「わかりやすい」


僕がニックネームを使い始めたころは、大体2,3文字の漢字が流行ってました。
桜華とか己龍とか(笑)


今は、そこら辺の日用品を持ってきたり、何気ない身近にある言葉を使う人が増えている。
なので、ここで小学校に言われてたニックネームにしようと!


『不思議ちゃん』『貞子』もありましたが、
ここで伝える僕のアイデンティティとはちょっと違う。
だったらここで、『腹切り女』の出番かとw

英語にしたのは、芸者富士山腹切り、にあやかって
欧米風にして『HARAKIRI』

まあ何回も切腹みたいなことしているし丁度いいかなって。
産まれた直後にも先天性胆道閉鎖症のためにHARAKIRIだし。

あと、ポジティブな意味でも最近は使ってて
武士って身分じゃないと切腹は許されなかったらしいです。
士農工商』という時代。武士が一番身分が高い

そして、祖母から聞いた話によると佐竹南家(秋田)の武士の家系らしいです。(そういえば、戦争に負けなければ、貴方は姫なんだから行儀よくしないとってよく言われました。)

今もしタイムスリップしていじめっ子に「腹切り」って言われたら
「授業で習ったよな。切腹できるのは一番身分の高い武士なんだぜ。ありがとな」
と礼をいってやる。(最近は諸説あるそうですが、その時の教科書ではそうでした)


この数十年自分の病気に対してこんなに調べたことがあっただろうか。
いや、無い(反語)

病気で苦しい思いをした記憶は全然ないんですよね。
家や学校生活の方がきつかった。

もしこれで、僕が人気になったらいじめっ子の大将には感謝しないといけないですね。
少しでも、その頃の同級生がこの記事を見た時に1mmくらいは腑に落ちてくれると良いなって。





この記事が参加している募集

#名前の由来

7,890件

職場のバス代(または駐輪場)に使う予定です。 貴方のお陰で、少し通勤が楽になります。