「さよならアンドロメダ」で大和亜季に落ちた女の話

※この記事はにわかが書いていますので、参考文献の不足はご容赦ください。


時は2017年、私は多田李衣菜のゆるいファンをやっていた。あ、今でも多田李衣菜は好き。

多分デレステのイベで「うわこの曲めっちゃ良いじゃん、円盤買お」と思ったのだと思うが、多田李衣菜が参加する「秋風に手を振って」のCDを買った。カップリングに特に目をくれず、表題曲だけを目当てに。

iPhoneに曲を入れて土日のお出かけのおともにしようと、ディスクをPCに挿し、ついでに全曲通しで聴き始めた。


目当ての曲を聴き終え、歌割りについてあれこれ思いを巡らせていたところ、寂しげでふんわりとした前奏が流れ出した。

「ん?この曲良くない?前奏から好きかも。」

意識は流れ出した曲に向き、歌い出しにわくわくする自分がいた。

「さよならアンドロメダ」という表題を確認した後、聴き覚えのない声が歌い始めた。



( •᷄ὤ•᷅)


( •᷄ὤ•᷅)


( •᷄ὤ•᷅)誰?


慌てて曲情報を確認すると、渋谷凛、森久保乃々、あと…大和亜季?

え?この声凛?ではないな、次が凛だわ、ののくぼでもないな、確実に。え?待ってあのきわどいライン攻め抜いてた人?マジ?はい??ごめん正直あんまり露出ないから忘れてた、こんな声…?

はちゃめちゃに混乱した。当時マジで多田李衣菜と佐藤心くらいしか興味がなかったため、私の大和亜季は純情midnight伝説で端っこにいた人というイメージしかなかった。

ちなみに中の人にも疎かったので、面白がってみていた某ワールドトリガーの中の人とも共通ということはさらに後になって知る。

あまりの衝撃だったが、当時周りに理解してくれそうな人が兄弟の1人くらいしかおらず、この衝撃を人に話すことなく内に秘めて2,3年経過させることになった。

昼でも夜でもこの曲は優しく寄り添ってくれた。もちろん凛と乃々の声も柔らかく美しかった。それだけに、大人びた愁をまとう大和亜季の声が、聴くたび胸を刺した。


しばらくデレマスコンテンツから遠ざかり、ポケモンとかポケモンとかに勤しんでいた頃。

今年9月、デレステ内で行われた某ビンゴ大会で何気なく兄弟と盛り上がっていた後、ふと「さよならアンドロメダ」の話題になった。(デレステに実装されないのでお互いハイパーヤキモキマンだった)

そこで兄弟が「今大和亜季がキてるんだよね。最近だとJokerも好き。」と述べたため、私の中に戦慄が走った。え、大和亜季、露出あったの?というクソザコな戦慄が。

明らかに自分がデレマスコンテンツから離れていたことがわかる。最近なんか新キャラ増えたしすぐCV付くやんというところで記憶が止まっていた。

善は急げ、まずはデレステを起動して当該曲をプレイじゃ。



良!!!!!!!!!!!!!!



待っ…?私こんな良コンテンツほっといたん?愚か?怖………大和亜季つっよつよのつよやん………

なお当たり前にMax Beatも未プレイだったため、追い尊死したことも申し添える。とにかくまずい。私はさよならアンドロメダだけで満足しきっていた。まだだ…まだだったか…大和亜季…。

こうして私は無事大和亜季の沼に飛び込むことになった。iPhoneのミュージックは相変わらず「さよならアンドロメダ」ばかりを流していた。


時は流れて10月。

衝撃のニュースが目に飛び込んできた。

「大和亜季ソロ曲!!!」「デレステに実装!!!」

私は倒れた。スパン考えて運営。ありがとう大好き。

蓋を開けてみたらなんか筋トレさせられたりロックオンされたりしたので多幸感に溢れた。だいたい元がドルヲタなので沸き曲来たら何でも喜ぶんだけどこれは好きすぎるんだよなあ2020

そして放置していたコンテンツことJokerの円盤も無事届き、収録されたJoker大和亜季ソロリミックスに咽び泣く毎日を送った。


11月までは。


時は再び流れ、大和亜季のソロ曲「弾丸サバイバー」が収録された「ダイアモンド・アテンション」の円盤が届いて数日後、終業後の私はもやりとした予感を胸に抱えていた。

11月13日、デレステのガシャの更新日だった。

正直に言えば前日から何らかの予感はしていた。そう、やたら待ちわびていた大和亜季SSR2周目が来る気がして。

職場を出て1歩目で私はデレステのアイコンをタップした。

(あえてTwitterとかで見ない派)


「新アイドル登場!」


煌びやかなエフェクトと共に、ここ数ヶ月追いかけていた黒髪美女が、きらきらの笑顔で現れた。

新しいカード、新しい衣装、ていうかはちゃめちゃに最高の衣装、当たり前に顔面が良い推し。

職場のエントランス前で吐き気を催した。ハレルヤ is 私の手の中。今行きますボス。

その日のうちにお迎えした。何にも後悔はなかった。清々しい気持ちだった。

もうここまで来たら供給ないかなあ…いや、久しぶりにこんな楽しい推しごとを二次元で出来たな。満足満足!






「するなよ」(デレステ)


「さよならアンドロメダ」イベント開催!!!!


運営ーーーーッ!!!!やりやがったな!!!!愛!!!!!!!!!!!

脳細胞が活性化していく音と真っ白になるビジョンが見えた。何???パラダイスかなんか???

3年も待たされた…いやむしろ今がベストタイミング…?分かんねえなこれ…。

当該イベントについては別媒体で長文を書いたのでここでは省かせていただく。

ただ、イベント後に公開された2DリッチMVについては言及させていただきたい。推しが、めっちゃ、美味しい。

大和亜季にはじまって大和亜季に終わった。舞台で演じているという設定なので大和亜季じゃないんだけど、デフォルメされても可愛いし大人だし大和亜季なんだけど大和亜季に見えない。

そもそもストーリーで見れた「演じる大和亜季」も最高だった。お願い、デレステダウンロードしてる人イベコミュ公開されたら聴いて。

とかく「元気!サバゲー!ミリオタ!」みたいなイメージで私の中で終わっていた大和亜季が、「さよならアンドロメダ」で革命を起こし、3年じっくり煮込んで再び戻ってきた。

奇跡のようなイベントストーリーとMVをもってして、「大和亜季」のイメージを、選択肢を増やした。こんなんあっていいのか。いいんだよ!

反省した。目を離したら死ぬわ。もっと早くハマってたら………と思わんでもないが、もうこれ以上機を逃すわけにはいかない。


拝啓、大和亜季さま、亜季Pのみなさま。

新参者ですが、私も亜季ちゃ…亜季さんを応援したく!よろしくお願いします!


そして、まだ大和亜季をあんまり知らないみなさまへ

私みたいなすっとこどっこいもいるぞ!今からでも遅くない!大和亜季の全属性な魅力にドンパチやられましょうぞ!

この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,920件