見出し画像

ひとり渡韓の記録① peach深夜便 ~台風2号とともに~

2023年6月3日~5日、4年ぶりの海外旅行へ行ってきた。
行き先は韓国ソウル。人生初の海外ひとり旅。

結論から申し上げると、マジで最高にめちゃくちゃ楽しかった。

韓国に行くのは3回目だけど、前回は出張だったので街を歩くのは10年ぶり。感覚的にはほぼ初渡韓だった3日間を記録してみます。φ( •ω•́  )


D-112  まさかのスケジュール被り

2023年2月。
資格試験を控えていた私は日常業務と勉強で疲弊し、おまけにあのウイルスにもやられて、いろいろ辛くて布団の中で泣いていた。かわいそう。

とにかく生きる希望が欲しくて航空券とホテルを予約。日程はとりあえず試験後ならいつでもよかったので、1番安かった6月1週目にした。結構先だけど。

その後、BTSのメンバーであるSUGAさんがソロツアーを行うこと、日本公演があること、その日程が6/2~4の3日間であることが発表されるとは知らずに。

結果、D-DAY日本公演と丸かぶり、翌週からFESTAの各種イベントやHYBEインサイトが始まる微妙なタイミングで韓国へ行くことになった。
まぁいいんです。本当にいつでもよかったので(強がり)


D-1  peachは意外と台風に強い

予約した航空券は AM2:10 羽田発→4:40 仁川着のpeach深夜便。
この日は台風2号が接近していて、前日からかなりの便が欠航している様子だった。
怯えながら準備をしてとりあえず羽田へ。なんならモノレールも止まるのではと不安で出発4時間前に到着。
大雨で濡れネズミになったけど待っている間に完全に乾いた。さすがに暇。

羽田空港のpeachはセルフチェックインじゃなかった
ジミンさん、マリオのpinoだよー。


そして、ソウル便は若干遅れながらも無事に飛んでくれた。ありがとうpeach。大好きです。

2:30 出発!
行ってくるね、ショウヘイ。

機内は満席。事前にQ-CODEの登録は済ませていたけど、入国申告書だけは手書きで提出が必要だった。
CAさんからもらって即記入。おやすみなさい。



D-DAY  仁川空港デカすぎ問題

2023年6月3日(土)5:16 韓国 仁川空港に到着。

プリキュア?の飛行機だった。かわいい。


滞在中の通信回線はSKテレコムのeSIMを使った。Qoo10のメガ割で買ったので3日分で1240円。安い。
事前にアクティベートしておいたので、機内モード解除と同時に回線を切り替えたら普通に繋がった。めっちゃ便利。どうなってるの?世の中の賢い人に感謝しかない。


通信も安定していてサクサク使えました。


人の流れに従って歩いていくと、最初に入国前の検疫があった。
Q-CODEを登録していない場合はここで黄色い紙を記入。私は登録していたので、機械にQRコードをかざして通過。

ここが1番並んだ。


peachは第1ターミナルのコンコースという離れた場所に着陸するので、まず電車で第1ターミナル本体に移動する。
若干寝ぼけていたので、どこ行き…?荷物は…?と考えながら訳も分からず輸送された。

第1ターミナルに着くとまず入国審査があった。
パスポートと、機内で記入した入国申告書を職員さんに渡す。日本語音声で案内してくれるので、言われるまま従っておけば大丈夫だった。
指紋をスキャンして顔写真を撮影。(テカテカでめっちゃブスだった。)

荷物の受け取り場所で懐かしい感じのブルピンがお出迎えしてくれた。

わたし in your area!!!

無事に荷物も受け取り、一言も発することなく笑顔だけで空港を脱出。向こうはめっちゃ真顔だった。なんでイミグレの人ってみんな虚無顔なんだろう。

AREX(ソウル駅行の直通列車)を予約していたので、オレンジ色の空港鉄道のサインを目印にひたすら歩いた。
ちなみにソウル駅まで通常9500ウォンだけど、事前予約すると7400ウォン。乗車時刻は空港に着いてから自由に選べたし便利でした。


運命の分かれ道 WOWPASS

出発前に予習しているとき、現地でWOWPASSというプリペイドカードを作るとクレカよりも若干良いレートで支払いができるらしいと学んだ。しかもTmoney(交通系IC)としても使えるらしい。素敵やん?

AREXの改札を通った後ホームへ降りる前にWOWPASSの機械があったので並んでみたけど、前にいた人が発行に手こずっていて電車の時間が来てしまったため断念。
(これがきっかけで後に1時間ほどロスすることになる。)

6:38 仁川空港を出発。
すんなり通過した気がしていたけど意外と1時間以上かかった。

ソウル駅まで40分


ミッション ソウル駅からの脱出

ソウル駅到着後、チケットのQRコードを改札にかざして出場。
じゃ、WOWPASSでも作りに行きますか〜と調べたところ、機械は地下鉄への乗り換え改札付近にあることが判明。え、もう改札出ちゃったのですが。

後日調べた結果、WOWPASSを仁川空港で作成+ソウル駅で乗り換え改札を通る前にひと手間加えると地下鉄に直接乗り換えできたらしい。

私はホテルに荷物を預けるために地下鉄で移動する予定だった。考えられる手段は以下の3つ。
① WOWPASSのTmoney機能を使う
② Tmoneyカードを単体で作る
③ 現金で乗車券を買う

②のTmoneyカード作成には現金が必要なので、実質①または現金を入手するの2択。
改札を出てしまった私がWOWPASSを作れる場所はソウル駅に隣接するロッテマートのみ(10時オープン)。まだ7:30すぎだったので①の可能性は消えた。現金をゲットするしかない。

とりあえず外に出ようと地下3階のAREXから地上2階まで上がって駅の反対側まで来たものの、どの方向に出たらいいのか分からない。
というのも、ソウル駅には1〜3番出口が複数ある。

唯一の目印スタバも駅の両側にあって大混乱。

冷静に見るとそれぞれ違う路線だとわかるけど、睡眠不足の私は自分が今どこにいるのか全然分からなくなった。地図も想定外の状況も苦手。
しかもここまで一言も発さずに来てしまったため周りの人に話しかける勇気も出なかった。絶対ひとり旅向いてない。

一応ロッテマート前まで行ってみるものの、WOWPASSの機械は当たり前に鉄格子の向こう側。WOW…。
後から調べたらAREXの地下2階にソウル駅唯一の両替所があったのだけど、地上に出るのに必死で早々に通り過ぎてた。調べてから動くのって大事です。あたりまえ。

8:18 ジミンさんに助けを求める。


こうして1時間ソウル駅内を彷徨い続けた私が出した結論。

もう、ホテルまで歩こ。。

ずっと登り坂+荷物の重さもあって25分程かかった。

予約していた相鉄ホテル明洞には日本語が堪能なスタッフさんも多いとのことだった。しかもフロントにWOWPASSの機械もある。もう信じて歩くしかなかった。

おかげでかっこいい崇礼門も見ることができた。韓国だ〜。

後ろの建物が景観を損ねまくってたけど。


すべての願いが叶うホテル

汗だくでホテルに到着。韓国に来て第一声目を発した。あにょはせよ~(超小声)。
スタッフさんは流暢な日本語で優しく対応してくれた。念願のWOWPASSカードもゲット。Tmoneyのチャージ用に現金5万ウォンもゲット。

なんかもう全てが手に入った。今までの苦労はなんだったの?この世で最高のホテルに認定します。

ちなみに駅でTmoneyにチャージするとき、5万ウォン札を入れた場合は4万ウォン以上のチャージしかできなかった。おつりが大変なのかな?知らんけど。
やっと入手した5万ウォン札の80%をTmoneyに吸い取られ、いきなり手持ちが1万ウォン(約1000円)に。
しかも韓国は地下鉄が安くて、3日間乗り倒しても1.4万ウォンしか使わなかった。たぶん日本で言ったら交通機関にしか使えないSuicaに1万円チャージしたくらいの感覚。富豪か。

Tmoneyは駅にある機械でいつでも払い戻しができる。でも私は払い戻さなかった。
次回は、絶対に、このTmoneyでソウル駅を5分で突破してみせる。



教訓

現金なしで直通列車から地下鉄に乗り換えたい場合は、以下のどちらかでWOWPASSカードを作るとよいでしょう。

○仁川空港 AREXホームに降りる前のエスカレーター横
→5〜10分並ぶことを想定してAREXの乗車時刻は余裕をもって選ぶと吉。

○ソウル駅 地下鉄1、4号線への乗り換え改札付近
→普通の改札から出ると一気にハードモード化するので注意。

朝10時以降ならロッテマートでも作れるけど、空港鉄道からまぁまぁ遠い。定休日や早朝にソウル駅の改札を出てしまうと結構詰むのでお気をつけください。

これから行かれる方が私と同じような苦労をしませんように。(たぶんしないと思うけど)




②へつづく!


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?