見出し画像

「いいんだよ!男の子だってお姫様になれる!」

今朝プリキュアのこんなツイートがまわっていた。

こんなにも多くの人がRTしているのだから、ジェンダーの違和感に関心があるのかもしれない。
ただ関心はあれど敏感とまではなっていないように感じる。

元キャストでもあり、ディズニーランドは好きだ。
最近の我が家のマイブーム、YouTubeで海外のディズニーを眺めて行った気分になるのがとても好き。

そこでこんなものを見つけた。
カリブの海賊とあるシーン。

なんと、女海賊!?

前にどこかのノートで「ディズニーはマイノリティに敏感になっている。」というようなことを書いた。
同じ名前だけれども、舞浜にあるディズニーランドにはいないキャラクターだ。この写真を見るだけで何かを感じ取ってくれるだけで今日の記事は嬉しい。

男女の境目がなくなるっていうのは、力関係や役職ばかり話が行くけど、実は考え方だったり人の個性の話のほうが重要だったりすると思う。
世の中、自分が得意なもので活躍することで支え合えると思うし、それこそ男女や民族が関係なく個人としての存在を認め合うことでできるんだと思う。個人の得意・不得意なんて個性なんですからね。

個性を大事にして

お互いに個性を認め合いましょうよ。


ちなみに歴史上では女海賊は存在していたらしいです。
自分はワンピースのアルビダくらいしか思い出せなかったけど。だいぶ出てきてないけど、いまどうしてるんだろう。。


サポートありがとうございます。妻にいつも苦労を掛けているので、美味しいデザートを買ってあげます。ありがとうを添えて。