見出し画像

高校野球も幕を閉じ、夏も終りに近づいてきましたね。

仙台育英が甲子園初優勝。
優勝経験校は春夏通じて仙台育英で100校
(春夏27校、夏のみ36校、春のみ37校)。

東北勢、宮城勢としても悲願の春夏通じて初優勝。
破れはしましたが…下関国際高校も立派だと思います。
優勝候補を次々と撃破した功績は凄かったです!!
準優勝おめでとう。胸を張って凱旋してほしいですよね。

今回の高校野球は、
感染拡大の中での日本高校野球連盟
素早い判断あっての大会でしたね。

大会前のPCR検査で集団感染が判明した4校を、
初戦としては最も遅い第8日に当たるよう調整。

集団感染でも選手を変更できるよう指針が改定。

雨天順延が一度もなく、厳しい暑さが続き、
各チームが給水しているかを理学療法士が確認。

「1週間500球」の投球数制限により、
決勝を戦った仙台育英と下関国際は5試合とも継投で、
完投が一度もなかった。

このような、素早い柔軟な対応があったから
球児たちも安心して試合ができたのではないでしょうか?

少しは政治家も見習ってなってほしい所ですね。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?