見出し画像

どんな色で興奮する?沈静する??

動画共感クリエーター 上原理恵子です。
(動画編集×看護師×主婦)

動画編集とサムネイルはセットで依頼されることが多いですが
サムネはクリックされるために重要なもの!というのは
どの方も言われているとおりです。

しかし、動画編集者が悩むのがサムネイル。
サムネイルには様々な要素が凝縮されたもので、
実に奥が深いものです。

デザイナーさんがサラッと書いていても
ノンデザイナーからするとよく理解できないこともあるもので
ノンデザイナーだからこそ気づいた
サムネに役立つ「色」に関することについて
自分なりに役に立つと思ったことを
記事にしていきます。


興奮と沈静

Question
興奮する色はどれですか?沈静する色はどれですか??
①赤 ②青

簡単ですね。

興奮する色は①赤
沈静する色は②青
です。

でもこの赤にも色々ありますし
青といっても色んな色がありますが、
どんな色でしょうか。

興奮と沈静


興奮と沈静に関する色について

色で興奮する、沈静するという効果がありますが
これには色(色相)と色の鮮やかさ(彩度
が影響します。

興奮する色は、
暖色系(赤から黄色にかけての色)で
鮮やかな色

沈静的な色は
寒色系(青や青緑など)で、
鮮やかではない色


聞いてもさっぱりという感じですが
頭痛薬のパッケージは青ですね!
闘牛士の布は赤ですね!!

画像2

画像3

SALEの旗も赤ですよね。

画像4


もし、暗い赤になると・・・
↓こういう色になりますが

暗い赤

この色は下の画像のように
高級感を演出する赤になり
興奮とは離れます。

画像6


まとめ

色で興奮する、沈静するという効果がありますが
これには色(色相)と色の鮮やかさ(彩度
が影響します。

興奮する色は、
暖色系(赤から黄色にかけての色)で
鮮やかな色

沈静的な色は
寒色系(青や青緑など)で、
鮮やかではない色

鮮やかさに注意!!


最後まで読んでいただきありがとうございました!!

今日もいい一日になりますよ!!



<お問合せ>

editor.uehara@gmail.com

<情報発信一覧>

Twitter https://twitter.com/DougaRieko
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100047505465121
<作成動画>
〇心電図新世界セミナー谷口総志
セミナーダイジェスト  https://www.youtube.com/watch?v=FwECww81xjY


〇オーストラリアでおたんこナース 高橋奈央子
おたんこ英語塾  

https://www.youtube.com/watch?v=DVvKrVZPBtg


CTの日本語の音声 

https://www.youtube.com/watch?v=UXxgkxzMMc0


セミナーCM動画 

https://www.youtube.com/watch?v=3pkqfHtr5nA

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?