見出し画像

「初心者の気持ちで学習しろ!」っていうのはなぜ?

ママナース動画編集者の上原理恵子です。

看護師で副業歴3年目。

副業をすると看護以外の勉強をすることが多いのですが、
とくにビジネス系のことを勉強すると
価値観や見方が全然違って、
驚くことが多いです。

ま、それだけ、
看護の世界が狭いというのか…

だから騙されるというのか…

話がそれましたが、
今日は、ビジネスを勉強していくなかで
よく言われること

「初めて聞く気持ちで学習しろ!」

について、
最近の気づきを書いていこうと思います。

最後のほうに
朝から息子を怒って反省した話を書いておりますので
よかったら最後まで読んでみて下さい。



「初めて聞く気持ちで学習しろ!」ってどういうこと?

ビジネス系の教材でよく聞く言葉なんですが

簡単に言うと、
初めて聞くような気持ちで聞いたほうが
吸収される情報が多いよ!

ということです。

例えば、
何回も聞いたことがある話を
「あー前も聞いたことあるなー」という気持ちで聞くのか
「初めて聞いたことある!」という新鮮な気持ちで聞くか


ということなんですが、
初めて聞くような気持ちで聞くことで
吸収される情報というのも多いですよ!
理解が深まるよ!
という感じです。

と、ここまで理解してはいたのですが、
学習タイプ「なぜ」の私は、
なんでそうなるのか?
をより掘り下げたくなるわけです。

最近、その答えがわかったような気がするので
自分なりにまとめてみました。


正しいと思った時点で、一部分しかみていない

なぜ、初めて聞くような気持ちになる必要があるのか。

物事は、色んな方向でみることができます。

その人の価値観であったり経験から
様々な見方ができます。

ですが、
人間が一つのものごとが正しいと思ってしまったら、
1つの側面しかみることができなくなってしまいます。


たとえば、
リンゴの食べ方。

リンゴを食べる方法が3つあったとします。

①リンゴを4つに切ってから、皮をむいて食べる
②皮をむいてから、4つに切って食べる
③まるかじり

上原は①の
リンゴを4つに切ってから皮をむいて食べます。

例えば
私はこの方法が正しいと思っていて、
この方法以外のリンゴの食べ方は
絶対にダメ!だと思っていたとします。

そんな上原に
まるかじりの方法をオススメしてみてください。

果たして、理解してくれるでしょうか?


たぶん、理解しないと思います。

「そんな方法は絶対にない!
食べられないに決まってる!!」

って言うと思います。


ここで何か気づかれたでしょうか。

1つしかない!
と思っている時点で、
ほかの情報が入らないですよね!

そんな状態で勉強しても
情報が入らないし、
せっかく勉強しても意味がない

だから
「初めて聞く気持ちで学習しろ!」
ってことなんです。

つまり
「リンゴの食べ方を知らないわ!」
という気持ちで学習したらいいよってことです。


でもですよ、
知ってることを

「私は初めて聞くんだ」
「私は何も知らないんだ」

と思いこむように!と言われても
できないと思うんですよ。

どこか心のなかで
「これはわかってたけど
これは知らなかったな」とか
考えちゃうと思うんです。


「初めて聞くような気持ちで」のもう一つの
ステップがあるように思います。


自分の色眼鏡を外す

初めて聞くように!
を思い込むのは大変です。

真意はそうではなく、
相手の価値観を聞き入れるということだと思うのです。


先ほどの
リンゴの食べ方。

初めて聞くように!と考えると
「リンゴの食べ方を知らないので、
聞いてみよう」みたいになりますが、

そうではなく
「こんなリンゴの食べ方もあるんだ!」
と気づき、それを受け入れるということです。

先ほどのリンゴの食べ方3つ

①リンゴを4つに切ってから、皮をむいて食べる
②皮をむいてから、4つに切って食べる
③まるかじり

上原は、①の
「4つに切ってから皮をむいて食べる」しか知りません。

ですが
学習していくなかで、説明する方法が違う人が出てきます。

一人は②の「皮をむいてから、4つに切って食べる」
もう一人は③の「まるかじり」

リンゴを食べる方法を
「自分が正しいんだ!」と思ったら
②も③の食べ方も受け入れられません。

物事は色んな角度からみられます。

リンゴの食べ方というだけで、
3つあります。

ですが、
自分は間違っているかもしれない
他の方法も聞いてみよう!

という視点になれば、
リンゴの食べ方の3つの方法を知り、
実践することができるようになる
ということです。

物事には色んな見方がある

そう考えると
自分の見方は小さなものなんだと思えて、
いろんな人の話を聞くのが楽しいだろうなと
思えます。


ケンカの原因ってそんなものかも

ケンカの原因って
自分が正しいと思っていることを
相手が受け入れてくれない

わかってくれない!なんてことが
原因なんだと思うのです。


先日、朝に息子を怒ってしまって
「ママ、怒んないでよ~怖いよ~」と
言われてしまいました。

朝から彼の気分を悪くしてしまって、
申し訳なかったなーと思うのですが

何があったかというと、
彼はテレビに夢中になって
朝ごはんを食べ終わったあとの茶碗を
片付けずにいました。

上原は日勤だったので、
早く片付けて出勤しなければ、
朝のラッシュにハマって
遅刻する!
早く片付けたいけど、
自分のお皿は自分で片づけて欲しい!

という想いがあって、
「早くお皿片付けなさい!!」
と言ったら、泣き出してしまいました・・・

彼にも言い分がありました。

学校から帰ってきてから、
どうして怒ったのかを説明して
彼が茶碗を片付けなかった理由を
聞きました。

彼は
「テレビが面白かったから、
あとから片付けようと思った」
という理由でした。

お互いの価値観や思いが理解されないことにより
起こったことですね。

相手の価値観や考えを受け入れる
ということを日頃からできると
ケンカも怒ることも
なくなるのかもしれませんね。


<作成動画一覧>
★心電図新世界セミナー谷口総志
セミナーダイジェスト  https://www.youtube.com/watch?v=FwECww81xjY
★オーストラリアでおたんこナース 高橋奈央子
おたんこ英語塾 https://www.youtube.com/watch?v=DVvKrVZPBtg
CTの日本語の音声 https://www.youtube.com/watch?v=UXxgkxzMMc0
セミナーCM動画  https://www.youtube.com/watch?v=3pkqfHtr5nA
<情報発信一覧>
Twitter https://twitter.com/DougaRieko
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100047505465121
Instagram https://www.instagram.com/editer_uehara/?hl=ja


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?